2015年10月31日土曜日

アンナミラーズ ホットパスタラミ

一時はそこらじゅうの繁華街にあったアンミラ。
今は品川駅前の高輪店だけ。
しかし、やたらと混んでる。
ちょっと高めの価格設定だがアメリカンパイが誠に旨い。
新婚旅行から帰ってきた姪と同席。
姪の旦那は仕事で来られず代わりに母親。
お土産もらうのに食事代の方がはるかに高いのだ。

アンナミラーズはそのウェイトレスの衣装で爆発した。
何しろ、胸を強調したミニスカのジャンバースカート。
話題は特になく、新婚旅行のご報告。
ニュージーランドって渋いですが日程がそれしか会わなかったらしい。
サイズが子供用のキャップを頂きました。
オールブラックスだからまあいいか。
あとは食べ物などなど。

私のランチはホットパスタラミ。
中学時代にホットパスタラミというヒット曲があった。
しかし、当時、日本の肉屋にはそんなものなかった。
食べてみるとローストビーフの薄切り。
それを何枚も重ねてサンドイッチ。
誠にアメリカンな代物。
アメリカンというのはいい加減という意味で使われている類。
大雑把な食べ物。
ミスマッチなんて考えず食べたいものをみんなごちゃ混ぜにする。
慣れるとこれはかなり美味だと思うようになる。
日本も今の食べ物はこの手が多くなっている。
年寄りが寿司などが好きなのは一つ一つの食材を味わえるという日本料理。
やっぱり、日本食に戻るわけだ。
やっぱりお肉は美味しい。

ラグビー 今シーズンの関東学院大学は好調

かつてはチャンピオンだった関東学院大学、我が母校。
現在は2部で頑張っている。
一部選手の不祥事などでチーム力はあっという間に失った。
学生チームは4年間の中で切磋琢磨する。
一部学生が問題を起こせばその影響から回復は10年かかる。
当然、そんなクラブには優秀な選手は来なくなる。
保護者だって莫大な教育投資が必要で無駄な投資はしたくないだろう。
指導者は責任を取り変わる。
膨大な時間をかけ、最低ランクからチャンピオンに育て上げた指導者は無念。
それが学生スポーツの世界。
成績は見る見る落ち続け、10年後は2部で活動している。
確かに一部の学生が起こした問題だがそうなるということはチーム全体が精神的に疲弊し、判断力が堕落していたんだろう。
ラグビーが上手いだけで良くなる構造は学生スポーツではいつか壊れるということ。
最大の問題は指導者が育たなかったこと。
一から育てた指導者は立派だと思うが後継者を見出せなかったのは不幸だ。

3年前から学校が大きく関与し、高校で指導していた後継者をOBから見出し着々と強くなった。
現監督だが彼は一時、コーチを担当していたが外されてします。
理由は不明だが当時の監督にとって単に気に入らないことがあったんだと思う。
ただそれだけで誰も指導者が育たなかったのは事実だ。
現在、2部で指導して、一部に上がりチャンピオンを目指している。
それが実現すれば解任されたカリスマ監督と肩を並べることになる。

今シーズンの話。
着実に伸びているのは付属高校から選手が来て活躍できるレベルになったこと。
4面のラグビーグランドを見ていると中高生が練習をしている。
恵まれた環境だなあと思う。
中高も強くなっている。
そして大学に上がり活躍できるのは自然の流れで素晴らしい。
今年は2部リーグで現在、5勝。
一部から落ちてきたチームに勝った。
あと2校対戦が残っている。
一部落ちと格下。
一部落ちの学校は外人選手もいる。
あと2勝して一部に上がろう。
頑張れカントー!

2015年10月30日金曜日

ランチ ゆう月 業務スーパー 節煙

ランチはMy奥様からお呼びがかかり、蕎麦の銘店ゆう月。
銘店というのはどこぞの誰かが美味いなんて言っていることじゃない。
私にとっての銘店。
とにかく、量が多い。
更科でのど越しなめらか。
だいたい蕎麦ってのは香りがそれほどあるわけじゃないしのど越しだけで頂く。
あとは蕎麦つゆが甘辛いこと。
甘さは出汁って訳じゃない。
醤油の甘さもあるだろう。
何しろ自分が美味ければいいし、それが銘店。

ランチに行くのは初めてでランチメニューのキス天丼を注文。
980円也。
蕎麦は白く美しい。
キスは海岸で釣ったような大きさがいい。
キスは取り立ててどうこうという魚じゃない。
白身の肉がプリプリしている。
かなりのボリュームだがあっという間に平らげる。
My奥様のは多分冷やしたぬきだろうか。
手打ちだなんだと言っても食べてみると太さがバラバラなだけだったりする。
ここのはいつ食べても同じ。
二八蕎麦と言うのがあるがあれ程度に感じるほど歯ごたえがある。
天ぷらの揚げ具合も最高でシャキシャキ。
もちろん天つゆも甘辛がちょうどいい。

大森海岸まで出かけたので、ついでに平和島の業務スーパーへ。
頼まれものは玉子。
ここの色付き玉子は200円以下で立派。
ポン酢を頼まれた。
昆布ポン酢、ゆずポン酢など業務用があるが無難にミツカンポン酢。
いろいろ見て回ったが私はこれ。
65円に惹かれた。

失敗した禁煙だが、今は節煙に挑戦中。
タバコはわかばという劣悪品。
おかげで9本しか吸わなかった。
これをひと月続ければかなり効果が出そうだ。
脳卒中センターの担当医が本数を減らすだけで再発がかなり防げるとのこと。
そう、脳梗塞はタバコがいけないのだ。

2015年10月29日木曜日

ファンデーション 下着 アンダーウエア シャツ Hanes BEEFY Under Armour



10年以上ヘインズで、ビーフィーで5年程度ですかね。
まあ、育ったのは福助あたりからBVDが青春時代。
ビーフィーは厚手でとてもヘビーなTですね。
かなり気持ちいいんですが夏はちょっと重いし暑い。


アンダーアーマーは近年のスポーツ用アンダーウエアでデビューし瞬く間に業界2位。
スポーツ選手しか使ってなくて、たまたまラグビー部のものを購入。
なんだか薄くて頼りなげで軽いのが印象的でした。
着てみて初めてわかる。
化繊なのに吸湿性がよろしい。
通気性もいいのに保温性がいい。
もちろんビーフィーの1/3程度の重量で装着感がない。
素晴らしい下着です。

今回、ビーフィーは止めてアンダーアーマーで下着のシャツを補充。
製品は2点です。
綿90%のUSチャージコットンHG SSのLGサイズ。
綿なのでレギュラーフィット、3000円の代物。
胸と背中にマークが仰々しい。


もう一点は、ヒートギアと言っている化繊100%。
HTR8241のLGサイズ。
これはゆったりと着用のLOOSE、2500円。
やっぱり綿は高いです。

軽いというのは薄いということです。
ヒートギアも下着で使って、何故かあったかい。
夏用って言っていますが通年で使えそうです。

ということで衣替えしました。

2015年10月28日水曜日

AEON行ってみました。

大井町から海に下ったところのAEON。
再開発でかなりの規模です。
AEONカードを作るために行ったことがあります。
単にSuica付きのカードが欲しかっただけです。
駐輪場の二輪用が変わっていました。
ゲートがあり2時間無料。
店内に入るとなんとガラガラ。
午後2時ごろだったんですが客がいない。
フロアをブラブラしてブリーフを2枚880円をカードで購入。
地下に降りて食品売り場。
タバコを減らすためのガムやらタブレット、ついでに甘いものと柿の種。
こりゃ太るな。
なんだかんだで数千円の出費。
しかし、あんなに暇じゃいつまで続くのかねえ。

2015年10月27日火曜日

iPhone画面をマックで見る

iPhonでムービー撮ってそのままiPhone画面で再生って見るのは辛い。
まあ、10分程度なら我慢できますけど、ちょっと長めは年寄りには厳しい。
どうするか。
マックのQTプレーヤーを使います。
アイコンで開いて、ファイルメニューの新規ムービー収録を選ぶ。

この録画ボタン右のチェックをクリックして、カメラ、マイクをiPhoneにするだけ。
初めはFacetimeの画面というかMacのカメラが起動しますがびっくりしないように。
これで自家撮りしたムービーの再生は可能です。

ただし、USB接続していることが必要です。

さて、ネットのムービーですが、例えばGAO!とかは見えませんね。
これはX−Mirageなんて有料アプリしかダメ。

2015年10月26日月曜日

みんなで歌おう’71 天地真理

昔、TBSの音楽番組でバイトをしていた。
みんなで歌おう’71とかだった。
司会として井上順、当時人気の尾崎紀世彦、千葉紘子さん
仕事は時々メインで歌ったり、コーラスしたりでそれなりに楽しかった。
何より、ギャラとお弁当が魅力。
一般の視聴者を入れてフォークソングなどを歌うというたわいもない番組。
フォークソングブームということだ。
宮川泰とか服部正、猪俣公章の大御所が音楽監修。
すごい番組だったんだなあ。

天地真理さんは「時間ですよ」で時々顔を出していました。
何だか清楚な感じであまり化粧っ気もなく普通の女の子。
真面目な感じで今の芸能人というかアイドルとは全く違う存在感。
当時のアイドルというのは普通で可愛いということだ。
ただニコニコしているだけで月収300万だったようだ。
まあ、我々も学生の分際で1万近いバイト料だった。
普通だと時給200円程度がいいバイトだった。
びっくりしたのは衣装は貸し出し支給品だった。
我々はひな壇にいて大きな声で歌えばいいだけ。

その天地真理さんも数年は良かったようだがその後は結構苦労したようだ。
所詮、水商売というか芸もないのに勝手に持て囃されて捨てられる。
それがアイドルのほとんどなんだろう。
特にこれといって取り柄はないわけだから旬がある時だけなのだ。

彼女のその後が記事になっていた。

老後破産 天地真理が激白


2015年10月25日日曜日

関東学院大学 対 大東文化大学 Jr選手権カテゴリー戦

二昔前は関東学院にとって大東文化大学は目標だった。
何と言ってもトンガ選手が凄かったし関東学院大学も発展途上だった。
一昔前は宿敵となり、大東文化大学が凋落し関東学院大学の隆盛期になる。
外国人選手の特性も判り対等に試合ができるようになった。
外国人選手を抑えれば、問題ない時代だった。

関東学院大学はつまらない事件をきっかけに自滅していった。
現在は2部リーグという実力にまで落ちた。
大東文化大学は未だに一部で頑張っているチーム。
大東文化大学も監督の不祥事などあったが乗り越えていると思う。

今日の試合はCチームから。
Cチームは体格的に大東文化大学が勝り、スクラム有利の試合展開。
しかし、関東学院大学の早い攻守が後半に開花した。
Cチームというのは伸び盛りの一年生と先の見えた上級生のチーム。
コミニュケーションという点でちょっと難しいチーム構成。
日頃の練習の成果が一番分かる試合だと思う。
スコアは40対33で勝利。
これはワントライ差つまり一点差のようなもの。
一年生は勉強になったと思う。

ジュニア戦はメンバー的にはBチーム。
現在のジュニア戦はAチーム選手が調整で出場できる規定。
関東学院大学には調整選手はいなかった。
四年生の就職活動組が何名かいたがAチームに入るのは難しそうだ。
前半は受けてばかりで面白くない試合。
ディフェンスの試合と言えば聞こえがいいかもしれないがただの凡ミスばかり。
決定的なところでミスをするのはAに上がれない選手たちの象徴。
後半開始後はかなり良くなり3トライ。
大東文化大学のミスからの攻撃。
その後はまた大東文化大学に押され一方的に押される15分間だった。
なんとかペナルティーキック、ゴールキック各1本の差で22対17で勝利。
一応、逃げ切った形でこれも勉強だと思う。
勝つことは素晴らしいこと。
しかし、勝ち方とか内容について言えば色々。
関東学院大学は監督が変わり着実に強くなっていると思うのは負けなくなったこと。
ボールゲームで最高のバロメータは負けないこと。
それから内容で、内容的には脆い。
タックルの甘さ、読みの甘さ、つまりディフェンスがチョロわけだ。
攻撃は早い攻めができているがミスが多い。
ボールが手につかない選手がいるということだ。
15人全てができなければいけないことが出来ない選手がいるのは穴があるということ。
その穴めがけ敵は攻めてくるのだから脆い。
かつてはこのクラスのチームでも一部下位チームより強かった。
そこまでは望まないが反則やミスを少なくするのは急務だろう。

W杯で日本は規律で他の国を圧倒したわけだから見習ってほしいものだ。
これで今季の釜利谷での試合は終わった。

2015年10月23日金曜日

下町ロケット TVドラマ

最近、下町ロケットが阿部寛で放送され始めた。
ロケットの話でかなり夢物語。
なんだか見たことあるなあと思ったらWOWOWで数年前に放映。
huluで見たことを思い出し再び観てみた。
感動作で日本人のものづくりが如何に町工場まで徹底していることが判る。
最近、自動車メーカーのリコールが頻繁。
これ、トヨタもマツダもそのようだ。
規模は一桁違ってドイツのフォルクスワーゲンのリコール騒ぎ。
ちょっと対照的な話。

下町ロケットの面白いのは中小企業と大企業。
町工場とロケット部品。
経営者の夢と現実。
まあ、そんなものが一体になって話になっているところ。
地上波の下町ロケットはこれからどうなるのか楽しみ。
WOWOWはかなり感動作で泣かされる。

いい原作なんだろう。
池井戸潤は半沢直樹などヒット作品が結構ある。
どれもが逆転ゲーム。
面白かったのはルーズベルトゲーム。
空飛ぶタイヤはちょっと雑だったが面白い。
短編だと花咲舞が黙ってないも楽しい。
などなど、間違えないドラマばかり。

阿部寛の下町ロケットは10話のようだが饒舌にならないドラマになればいい。

通年の水泳教室と短期の水泳教室 連携


短期ちびっこ水泳教室は予科練です。
通年の教室に通えるようにここは必要な技術や教室ルールを楽しさの中で面白く覚えていくのが目的。
はじめからそうだった訳ではない。
時間帯が通年で使えないように施設の利用期間が変わった。
それを有効に使うにはどうするかということでの短期から発想を進めている。
実は実験的教室とも言える。
普通の水泳指導ではないので目的を指導員も理解するには大変。
児童数が減る時代なのだ。
一人でも多くの子供が水泳を楽しめる様が一番大切だと考えている。
前回のワニ歩きからビート板を使って進む練習。
いわゆる蹴伸びから一気にキックまで進む。

以前、他の施設でファミリーでペア水泳教室から子供の独り立ちを目指した。
それは現在、うまくいっている。
子供が保護者から親離れしてひとりで水泳に取り組むシステム。

この手の企画はなかなか受け入れてもらえないのが実情。
目的を理解して協力してくれる指導員には感謝している。
単純に教室運営しか発想がない指導員にはちょっと理解不能だろう。
生涯水泳、親子の関わり、水泳を通して色々な経験をさせてあげたい。

2015年10月22日木曜日

子供の躾け教育

とある水泳教室です。
今年の初めは無人の入口で勝手に出席印を押すシステム。
子供たちは持ってこなかったり、適当に判子を押すしでした。
ちゃんと二つ折りを広げて登録カードを入れる習慣がついた様です。
まず、参加者登録カードは常に持ってくる必要性。
登録カードが進級カードを兼ねることで重要性。
カードを忘れた子供はノートにサインをします。
出席印は受付スタッフが押す。
遅刻者は遅刻印を押す。
早く来た5人には特別な判子を押す。
カードを無くすと100円で再発行の徹底。
ただし、見つかれば100円返金ですけどね。
遅刻者は10分後に一斉に入場する。
更衣を見守り、体操まで一斉で行う。
各クラスの指導員に遅刻を伝える。
これだけのことを覚えるのに半年掛かりました。
しっかりと教えればちゃんと出来るのが子供たちです。
それは忘れっぽい子供、家を出るのがどうしても遅くなる子供。
いろいろです。
でもちゃんとルールを説明すればできる様になります。

そんなこと、家で教育しているなんてのはなしです。
そんなこと、常識もなし。
どちらかといえば、教室でルールを決めていないのが問題かもしれない。
子供はルールが好きです。
ひとつの遊びかもしれない。
ルールを守ることとルールを破ることの違いがわかればいい。
守るといいことがある。
例えば、褒められる。

時々、理解していない保護者の方から厳しいとか聞いていないとか。
自分の子供の能力を信じていないと思いますね。
つまり、被害者意識で責任転嫁。
確かに、100%完璧にできないのは開催者側も同じです。
でも子供たちがしっかりすると指導者にも意識が出来てきます。

今日、一人プールサイドに上がるときに唇を打ってちょっと出血。
どのように対応するか。
子供を迎えに来る保護者ならば保護者に直接説明する。
こなければ保護者へのメモを子供に預ける。
保護者への電話での説明をする。
たった、ひとりがこけただけでもこれだけの手順が必要です。

同様に忘れ物の問題もあります。
すべてが解決できなくても手順や注意を怠らなければ確実に減ります。
子供対象の水泳教室は成人の数倍手間が掛かるということでしょう。
特に、教室運営者は指導以外に運営の手間まで見ていました。

その部分をマネージメントスタッフで引き受けています。
これで出席の管理から入退場、怪我の処理伝達、忘れ物の対応などなどを考慮し、
どんな教育が必要なのかを常に考えています。

コストコ 定番 ペーパータオル ロクサーヌ ドッグフード

昨日はコストコでお買い物。
わんこのごはんです。
その他にペーパータオル、水の3点。
これらは超定番商品。
ペーパータオルはこれ以上ない厚さとサイズで布巾代わりも可能。
年一回ですかね。
わんこのごはんはナチュラル原料でよく食べる。
いやあ、高くなりましたねえ。4188円
水はロクサーヌが美味しい。
230円引きでしたので一本20円弱。

こんな商売もありですかね。
コストコから仕入れてリセールする業者価格。
ちょっと儲けすぎ。

ちなみにペーパータオルはこのお値段。送料別だって。


私の車は二人乗りのビートです。
元々、荷物は一切おけない設計でせいぜいテニスラケット程度。
幸い、ミッドシップエンジンの上にキャリアが付いています。
大きさはホンダカブの倍程度。
そこに乗るだけの買い物が楽しい。
これがレジペーパー。
ぎりぎり1万円弱。
支払いは偽物アメックス。
ノーサインです。


水は助手席足元ですね。
細かいものはそこらへんの隙間を埋めます。
距離は10キロ以内なのでそれほど気にせず走れます。
犬飼料は30キロくらいですか。
重いのでリアゲートは凹んでしまいます。
フードコートにも寄らずにさっさとお買い物でした。

2015年10月20日火曜日

ビート オイル交換

多分3000キロ超えたんでオイル交換。
隣の単車がオイル交換したって話でこっちも乗った。
なんかと抱き合わせだとオイル交換って4000円以下なのにオイル交換だけで倍。
フィルタ交換やらしてくれちゃいました。
まあ、オイルもフィルタも軽自動車は命みたいなもんですかね。
オイルはWAKO'SのEXクルーズというしろもの。
これ凄くいい。
以前はオートバックスなんかで安いオイルでしたがそれでも4000円程度かかるのかな。
だったら車屋さんということです。
取りに来てくれて納車付き。
文句は言いませんよ。
これで冬越せるなあ。

ガソリン代とオイル代とどっちが高いのかなあ。
オイルはキロ1.5円程度ですから安いね。
ガソリンはキロ9円程度で両方でキロ10円。
ん、こころして乗らねば。
どっちにしても普通車の半分以下って軽自動車は安いなあ。
一度乗ったら止められません。

2015年10月19日月曜日

洗車

8月頃から全然ワックスをかけていない。
洗車は1、2回。
今日は天気良く洗車日和。
洗車しました。
とりあえず、霧吹きのようなもので表面の汚れを落とし拭き取り。
2時間くらいたってからワックスを。
WAKO'Sのバリアス。
このワックスは車屋さんに教えてもらったもの。
とにかく、長持ち。
3ヶ月以上水を弾く。
水洗いだけで元どおりになる。
20年も経つクルマなんで塗装面は凸凹です。
これを守ってくれている。
20センチ程度を適当にスプレーしては吹上。
非常に簡単。
ただ、石油系なんでゴムはと思いますが合成ゴムはどうせ石油系でしょ。
何から何までこれで済ます。
結果、年式の割に綺麗になる。
頭目ではとても20年ものとは思えない。
この程度にしているとあとは3ヶ月後で来年3月頃ですかね。
オイル交換しないとなあ。

2015年10月17日土曜日

Slinky

FaceBookで達人を見ました。
早速、一番安いのをAmazonで購入。
いやあ、難しい。

実は左半身が脳梗塞の後遺障害で突っ張った感じ。
それが段々ひどくなる様な感じがしている。
酷くってのは重い感じで場所がかなり明確。
首辺りから背中にかけてつっぱり、肩が重い。
現状では指先もちゃんと動きますからキーボードも打てる。
泳げばある程度のリハビリにはなるんですかねえ。

つまり、このSlinkyでリハビリを考えました。
まだ左右の手に移す程度ですけど。
かなり高度な技も中国の達人はこなしていました。
ヨーヨーの様に動かし続けるんですがやってみると難しい。
すこしでもリハビリになればと思います。

脳梗塞から8ヶ月でほぼ後遺障害が徐々に進む様な気がしています。
これはたぶんまともなリハビリに取り組んでいない。
そのリハビリは自分で工夫しないと適しているのがわからない。
脳の一部が死んでいるんでしょうけどそれが広がったり縮んだりするんですかね。
長嶋茂雄氏のリハビリを見ているとこりゃ一生リハビリなんだと気がつきます。
努力というかリハビリをしないと良くはならないどころか悪化する。
こんなことは病院じゃ教えてくれない。
病院は障害となるのは日常生活が出来ないということを意味する。
あとは、心療内科とかリハビリテーション科などで相談ですかね。
診察とは違うんでしょう。

とりあえず、Slinkyリハ。

2015年10月16日金曜日

なんだかんだで禁煙は失敗

なんだか禁煙に失敗しました。
一つは禁煙パッチで肌がカブれたこと。
つぎはなしだね。
ということで来週からリスタートする予定。

意志が弱いの一言。
我慢が出来ない性格の一言。
こんな自己分析してもしょうがない。

今日、昔の音楽つながりの友人が来ました。
未だに彼は編曲で小遣い稼ぎしているようです。
こっちはとおにそんな気力が湧かない。
アレンジって細かい作業でしかも長時間なんですよね。
しかも最近は楽器も弾かず。
そんな彼を見ても羨ましいとも思わなくなった。

こっちは水泳だけで手いっぱい。
音楽ってのは腰据えないとなかなかその気にならない。
聞くのは全然大丈夫ですけどね。

制作するってのは大変なんですよね。
なんで彼が来たかといえば、なんだか録音したい様です。
メンバー集めなんでしょうね。
コーラスだけでいいとか言ってましたがどうなるかね。
昔の仲間を集めてもダメだと思うんですよ。
若い人集めないとね。
60すぎばかり集めてレコーディングはちょっと無理でしょ。
気持ちはわかりますけどね。
アレンジしても自分の手を離れて演奏されるだけだしね。
しかも4パート程度だそうであまり楽しくなさそう。
歌のバックバンド用のようです。

2015年10月12日月曜日

禁煙3日目 朝の頑張り

今、9時半だが、朝は喫いたくなる。
これも習慣なんだろうね。
寝て起きた時は数時間喫煙していないので数本吸っちゃうなんてのがある。
紛らわしようもない。
ハッカパイプくわえたり、ガム噛んだり、外へ出たりしてみる。

警察官が5人も。
事件でしょう。
表に出たら、何でもぬいぐるみを燃やした跡があり、塩が撒かれていたとか。
気持ち悪いんで警察に電話したみたいです。
こんなんで呼ばれて来ちゃう警察も暇というか大変ですよね。

体育の日って確か、東京オリンピックの開会式を記念した日。
これが10月10日。
ところが今は10月の第二月曜日、こんなの意味ないよね。
記念日じゃないってことです。
体育の日なんて何であるのって理由がなくなったってことね。
日本人の歴史観ですね。

タバコが喫いたいと思った時にしたこと。
犬の水飲みを洗う。
熱帯魚の水を半分変える。
いろいろやりますが、どうしてもオヤツが食べたくなる。
太るだろうなあ。

El Capitanのライブ変換って便利なの?

入力する側から変換ってやつで最近の流行りなんでしょうね。
というより、マックOSの日本語入力の無能さはみなさん結構ご指摘済み。

わたし、そのライブ変換とやらのほうが初めは面白かったんですが文節変更とか手間取るのでやっぱり単語変換の方が性に合ってる。
このライブ変換のチェックを外すだけ。
これで元どおり。
文節でも今まで通り、順番に単語変換してくれます。
やっぱり使い慣れていた方がいい。

2015年10月10日土曜日

禁煙2日目

朝は結構喫いたい気分。
コーヒーで凌ぐ。
なんだかフラフラ、意識朦朧気分ですが、
クロックスを洗う「たわし」なんぞを買いに行って暇つぶし。
クロックスは夏用なんでマジックリンふりかけ、たわしでゴシゴシ。
ものの5分で終わる仕事。
あとは水をジャージャーかけるだけ。
綺麗にはなりますが、表面のシワが結構気になる。
でも捨てませんけどね。

ハッカパイプも飽きたんでおやつ。
腹は減ってないんですが、わさびの柿の種。
結構、数粒は美味しい。
柿の種は粒粒なんで少量で満足。
無意識だと全部食べちゃうので気にしながら。

口寂しいってのはタバコとは関係ないような気がする。
喫いたいのを紛らすには有効だけど、口寂しいより何かやることがあればいいだけ。
トイレに行く。
コーヒーを入れる。
掃除をする。
などなど。

ランチが美味くない、というより柿の種のせいで腹が空いてない。
食後はパイプくわえてちょっと外へ。
椅子に座っている時間が長くならないようにという意味合いで。
タバコがパイプに変わっただけ。
今日は午後から会議なのでその間は食べたり飲んだりするのは必至。

ニコチンパッドを取り替えるのを忘れてた。
会議。
会議はずっと座った姿勢なんで疲れる。
何度かトイレに行くもタバコは全然吸いたくならない。
これで止められる気分が強くなった。
ただし、食い気は収まらない。
おにぎり2個とポテトチップス少々。
14じから19時まで5時間缶詰。
帰宅して、柿の種をボリボリする。
これは太るね。

禁煙宣言後 初めての1日。

朝はいつも通りにワンコの散歩。
土手を一周のこれまたいつものコース

特にタバコ喫いたくはならない。
タバコを喫いたいというのは一瞬なんだがその一瞬がなんども来る。
タバコを吸いたい時に無意識にタブレット、ハッカパイプを探している。

タブレットは数分、だがガムはなんだか1時間くらい噛んでいる。
パイプはせいぜい5分程度ですかね。


一番上のクロレッツ。
これ強烈で、肺が涼しいです。
ハッカパイプはストレートパイプの10倍辛い。
まあ、キシリトールガム中心にですかね。
口寂しいからタバコを吸うのというのは嘘。
ガム噛んでても吸いたくなる。
だからパイプが一番いいかもです。

おやつは柿の種がいい。
適当に2-3粒ボリボリ。
チョコボールを舐める。
アイスクリームを食べるなどなど。
アイスクリームも小さいほど良い。
食べてはいけない、舐めて溶かす。

タバコ吸わないからイライラなんてのはないですね。
逆になんだかフラフラするような気分だったりします。
意識朦朧とするような感じですかね。
タバコって覚醒作用あったかなあ。

夜になると喫いたくなるなんてのはないですね。
タバコ欲しい時に水を飲むのが一番いいような気がする。
そんなことないですかね。
でも本当、水が一番その場しのぎ。
頭を掻くのもいい。

禁煙パッチってどんな効果があるのか不明。
全然、タバコ喫いたくなる。
こんなの要らないかねえ。

今、気付いたんですが、意志の問題です。
時々、前に自販機で買えるなあとか誘惑あり。
禁煙したところでいいことあるんだろうかねえ。
などなど、色々と妄想する。
それを禁煙中なんでダメ。って決めればいいだけ。
どんな誘惑にもダメできればいいということだ。

普通はタバコ喫いたい程度の自然な気分。
これはガムなどなどでしのげる。
時々、例えばご飯の後など一服的な欲求。
これはガムといってもねえ。
せいぜい、ハッカパイプかなあ。
水もかなあ。
コーヒーなんてのは余計一服の気分になりそうで試せず。
コーヒーは思ったほど一服って気にならない。
なったらガム、これでコーヒーは中断。
コーヒー飲みながらガムはちょっと合わない気がします。

今日はあまり込み入った話、話題はしたくなかったんですがそうもいかず。
長い会話だったりするとちょっと怪しいですが、短い話なら欲求なし。

お分かりの通り、喫いたいと感じる瞬間はちょっと手が空いた時です。
手が空いたらこれをやろうと決めていれば大丈夫なはずです。
事前に次に手が空いたら何をするかということです。

ほぼ、パイプくわえているようです。
結局、タブレット、ガム、お菓子なんかは飽きるし腹が張る。















































































.

2015年10月8日木曜日

禁煙宣言

もう、禁煙しないと罪悪感で死んじゃう。
そのくらいです。
病院で禁煙パッチのニコチネルを調達。
いろいろレクチャーがあって、車運転する方はこれだそうだ。
ニコチン断の薬は眠気がくるので処方できないとのこと。

禁煙倶楽部

このサイトはその気にさせる。
止める前から準備体操みたいな気分。
最後に両切りのピースいきたかったなあ。
ともかく、残り4本のタバコをどうするか。
まず、ランチ後に一本吸ってあとは処分という考え。
4本とも処分しちゃおうかという思い。
どうするかねえ。
これで悩む。
まあ、気楽にということだが切実感が乏しい。

周りを見ると禁煙した方ばかりになって、それも罪悪感。
まあ、高校生の時から吸っているんだからどうしょうもない中毒者。

タバコで脳梗塞になったと思う。
前立腺癌は遺伝だったが放射線後遺障害は放射線とタバコの相乗作用だ。
まるで今の病気は全て喫煙が原因なんだ。
なんて深刻に考えた方がいいだろう。

今更禁煙とも思うが、これが禁煙した時から色々と改善するようなサイト。
これは勇気付けられる。
食道癌で医者に禁煙を言われた方は立派に禁煙。
バンド仲間などはやめようと思っただけで禁煙。
禁煙なんてやめればいいだけだそうだ。
いやいや、どうなんだろうか。

病院で誓約書を書かされた。
タバコは吸いません。と誓約してしまった。
硬い決意があったわけじゃなくて止めたいだけの気持ち。
これだな。
情けないけど。

問診にタバコを吸いたくなる時なんてのがあって回答に困った。
単純に吸いたいだけで、禁断症状なんて起きたことないなあ。
つまり、何度も禁煙しているんですが、数時間、数日でまた喫煙。
心に響いた文言はなかったなあ。

アルコールより簡単に止められるというか止めた人が多いでしょ。
絶対成功。
そんな気持ちの強さ。
病気を治したいとか、体に悪いとかのモチベーションが強くないとダメだ。

止める前からこんな感じですけど、どうなるんだろう。

これがニコチンパッチ。
30mgから始める2週間。
これでやめられればおわりだろうです。
続けなくてもいいってことです。
続けるなら、もう2週間30mgで次の2週間は20mgになる。
最後の2週間は10mgかな。
初めの2週間で完了したいね。

ラグビー サッカー 野球

野球は戦前から人気スポーツ。
特に甲子園、六大学と学生スポーツの花。
昭和30年頃までは六大学は日本のスポーツでは一番人気だったでしょ。
それからプロ野球ですがこれも立教大学の花だった長嶋選手が入団してから。
プロスポーツは個人の人気に支えられている。
巨人の本拠地が東京と言っても東京人がやるわけじゃないですからね。
しかも、野球の本場は米国ですから、ちょっとうまいと今は米国でプレー。

サッカーはやっぱりメキシコオリンピックでの日本代表大活躍。
釜本選手です。
高校、大学は不人気スポーツでしたね。
いきなり、プロリーグが大成功。
若干、野球に飽きたという部分とサッカーチームが地方に定着という方式で成功。
野球と同じでチームに地方代表選手がいるわけじゃないのに地元の応援。
ここで選手が育ち日本代表も少しは強くなった。
現在は地道に人気を確保しているが将来性はそんなに感じない。
野球同様にちょっとうまいとヨーロッパでプレーが定石。

ラグビーは一番歴史があります。
大学チームが出来たのは明治時代で大学に広まった。
米国も同様ですがラグビーをもっと見世物にしようとアメリカンフットボールになる。
ラグビーが紳士のスポーツと言って気取り大学レベルで終わるスポーツだった時代。
昭和50年代になって大学卒業したスター選手が社会人チームに入り大人のスポーツに。
明治大学出身の松尾雄治が新日鉄釜石に入り、北の鉄人という強豪チームになった。
その後、大学選手権3連覇の同志社大学から神戸製鋼にスター選手が入り時代が動く。
平尾、大八木が活躍して全国制覇。
大東文化大学がトンガ選手を入学させて大学選手権を制したのもポイント。
つまり、外人選手を入れていいのかどうかなどとくだらない論議が起こる。
日本人の島国根性というか閉鎖的なナショナリズムをスポーツに持ち込むのはねえ。
2015年W杯で南アフリカを撃破するラグビーに国民は驚く。
もはや、世界と戦えるスポーツになったってことでしょう。

3つのスポーツで野球は巨人、長嶋、サッカーは釜本、三浦、中山、本田とスター排出。
つまり、日本のプロスポーツは選手に支えられている。
国家、地域などはサッカーが地域に目をつけたくらい。
野球などはスポーツ自体が世界的でないことが理由かもしれない。
サッカーは地域を拠点にして日本代表を作る方式である程度成功しているが、弱い。
ラグビーは協会主体でこれこそ閉鎖的だと思う。
プレーヤーをもっと大切に育てる方法を見つけるべきだろう。
それでも逆境にめげず、日本代表は大活躍。
これはエディージョーンズという指導者に恵まれたこと。
彼がいなくなればどうなることやら。
ラグビーはちょうど野球とサッカーの中間くらいのプレー人口だろう。
南半球に特化したスポーツとされる。
しかし、発祥の地、英国は地域でネイションを育てている。
あの小さな国でイングランド、スコットランド、アイルランド、ウェールズと別れそれぞれがW杯に出ている。
ラグビーはプレーは危険を伴うので厳格だがチームに関してはおおらかだ。
よく、日本代表に外人がいるとは何事だのような会話があるが、ラグビーを知らない。
ラグビーはそういうスポーツなのだ。

まあ、日本ラグビーが一番動いている今こそ、チャンス。
日本人好みのスポーツだと思うし、国民性に合っている。
なんとか、ファンをと思うが、ラグビーほどファンが定着しているスポーツはない。
ただ、少ないだけだ。
スター選手を育てない。

この3つのスポーツが今後どんな展開を見せるか楽しみ。

2015年10月7日水曜日

外部の写真をiPhoneに入れてiPhoneアプリで遊ぶ

Facebookに気になる写真があって、それをiPhoneのアプリで加工したいなあと一考。
さてどうしたものか。
結構雄大な海岸から海。
しかも光が差し込んでいます。
これで十分ですが色味が少ないのとしゃっきり感がワタシ的には気に成りました。
こんないい写真なのにねえ。

そこでiPhoneのアプリでSimply HDRってのがあるんでiPhoneにこの画像を取り込むことに。
まあ、USBやらアプリで入れてもいいんですが普通にはどうするのってことです。
iTunesに写真という項目があります。
左側ですけど。
この写真ってのがMacからiPhoneに読み込む作業をしてくれます。
写真を同期にチェックを入れると読み込むわけです。
ミュージックと同じ要領ですね。
これは適当にフォルダを作り、写真をぶっ込んでおくだけ。
そのファルダを指定すればいいわけです。
写真は写真アプリに取り込まれますのであとはご自由にです。

思い切り加工したらこんな風景に。
出したかったのは太陽光の差し込みだったんですが波の立体感も迫力出ました。
わたしのようにキワモノ好きには有効なアプリケーションです。
美しい画像が一変してビビッドな絵画風。

2015年10月6日火曜日

ラグビーW杯 2勝1敗が3か国 ラグビーに奇跡は起こるのか

南アフリカ、スコットランド、日本とグループでの勝敗は同じ。
順位はちゃんと付いています。
南アフリカの得失点は112-56、勝ち点11
スコットランドは100-60、勝ち点10
日本は70-82、勝ち点8
と、どこから見ても日本は3位です。
このままであと1試合をそれぞれがどう戦うかで順位が決まります。
ミラクルは起こるのでしょうか。
日本は南アに奇跡的な勝利でこの順位です。
もう一度奇跡が起こらない限り順位は変わらない。
奇跡というのはまさに千載一遇と云うよりもっと低い確率ですが。

スコットランドがサモアに負ける。
これは4割程度の可能性があると思います。
サモア選手は英国でラグビーしている選手もいます。

南アがアメリカに負ける。
これはほぼゼロですかね。
アメリカはこの試合を捨てて日本戦に掛けるかもしれない。
何しろ日程が中3日ですからアメリカも1勝に必死でしょう。
そんなことはないでしょうけどね。

ということでサモアを応援。
スコットランドに4トライ許して1ポイント上積みしても、アメリカ戦に勝てば日本は12ポイントになる。
まさにアメリカに勝つしかないのが日本の現状です。
世界ランク11位ですからベスト8に残るのはこれまた奇跡です。
選手たちは当たり前だと思っているでしょう。
それほど、彼らは努力したんですからね。
努力を実らせたいと思う気持ちはありますが現実は厳しい。
もしベスト8に残れば南ア戦以上の奇跡が起こるということです。

2015年10月5日月曜日

ラグビーW杯 サモア戦 

日本はスコットランドに負けただけでベスト8に残るのは難しいという位置。
相手のサモアはほぼ、世界中でプレーしているメンバー。
自国ではラグビーでの活路はないので出稼ぎ選手達だろう。
一人一人は世界でもずば抜けて体力、運動力を持ち合わせた南海の巨人達だ。

日本は南アに逆転奇跡の勝利。
中3日で無謀と思われるスケジュールの中、スコットランドに大敗。
この試合を見て、世界レベルと中3日は大変なことだったと思う。
前半に日本はトライを奪っている。
スコットランドはペナルティーゴール4本。
つまり、勝負では勝っているが、ミスが目立った。
もはや、体力がほとんどないからこういう結果に成った。
体が思うように動いていないのだ。
日本代表のルール徹底は個人の問題ではなくチームの責任として重要視している。
チームがこの時点で7対12なのに厳しい状況だったんだろう。
南ア戦の体力があればこれから逆転もありうるに違いなかった。
しかし、もうその体力はほぼ使い切っていた。
後半は5トライを許してしまった。
典型的なのはインターセプトからのトライ。
ありえないようなミスだろう。
よく、インターセプトされたら仕方ないと思うが日本代表は危機管理が違う。
常にボールを奪われた時も想定内だったはずだ。
しかし、足がついていかなかったんだろう。
この大敗後でどうなるか。

サモア戦までは1週間以上の調整期間があり体力的には問題はなかったと思う。
しかし、大敗後ということで精神的な部分は問題だったと思う。
健全な体力があると健全な知力を発揮出来る証明をここで見せる。
サモアは上から覆いかぶさるような体力と経験がある。
そのサモアに臆することなく襲いかかったのは勤勉なプレーだった。
サモアは苛立ちを押させることが出来なかったんだろう。
2選手が一時退場になった。
その隙に一人足りないスクラムで認定トライを奪う。
このプレーは大きかった。
通常、一人少ないからこれは忘れようということだがサモアの巨人達には決定的屈辱。
ここでほぼ日本は試合を動かしたわけだ。

後半、立ち直ったサモアだがどうしても日本代表の防御を破れなかった。
ほぼ、自陣で戦う巨人たちはそれでもワントライ、意地で奪う。
あとは相変わらずの反則で2ペナルティーゴールを許す結果になる。
これはトライできても点数では及ばないのだ。
ついに南海の巨人は倒れた。
報道によれば、満足な資金のない国は厳しい。
ラグビーは金がかかるマイナースポーツだと思う。
サモアを始め、トンガ、フィジーなど南海の島国の選手は出稼ぎするしかない。
個々の技術はともかく、チーム力をつけるには難しい環境なのだ。

日本代表は逆に個々の技術に頼らず体力とチーム力を4年間磨いた。
日本人はラグビーに向いていると思う。
しかし、体力はといえばあまりに貧弱だと思う。
日本ラグビーの道はチーム力、緻密な計算の上に個々のスピード勝負しかない。
それでも今回の日本代表はスクラムがめっぽう強い。
南ア、フィジー、スコットランドと3戦して互角か優位だった。
ラインアウトは正確無比なスローイングで失うことはほぼなし。
このセットプレーが生きた。
これを起点に縦横無尽に球を運んだ結果、相手のミスを誘う結果になった。
今後の日本の戦い方は変わらないだろう。
変わるのは選手の体力、気力しかない。

エディージョーンズ ラグビー 日本代表監督

彼は世界的に一流指導者で実績がある。
その彼が日本で指導するというのは彼の半分が日本人の血ということ。
奥さんが日本人だということ。
それらを結びつけるのが簡単だと思う。
つまり、祖先の母国に対し自分の立ち位置がはっきりしている。
彼はサントリーで指導を始め日本代表監督になった。
サントリーでの経験は日本人の純粋さを求める方法を取得したんだと思う。
それが日本代表監督として重要な要件だと思う。
今まで様々な方が日本代表監督をされたが今一つ日本人を信じられない外人監督。
日本的流儀に押し流された日本人監督。
それぞれ日本ラグビー協会の閉鎖的な考えから離れられなかったんだろうなあ。
外国人は開き直って成績だけで勝負しようとした。
日本人選手よりも外国人選手に頼ったチーム作り。
日本人監督は協会の意のままにチームを作り成果は上がらず。
平尾監督という方が唯一、今のチーム作りに近い考えを持っていた。
しかし、選手が同調しなかった。
日本協会の選手への対応があまりにもみすぼらしかった。
選手は体を張るわけだから、もっと、尊厳やら尊敬、敬意を持たないと。
平尾監督の考えが柔軟過ぎたところも問題だった。
一つは自分についてくれば日本代表だよ的な態度。
監督というのは孤独だろう。
ブレーンを監督が集めてはいけない。
協会の公平なスタッフ集めをし、監督はその意味を理解しないとチームにならない。
ギクシャクしたチームに選手は集まらない。
当時、選手たちの中には日本代表になるのは名誉とは思っていなかった。
そんな扱いだったと思う。

エディージョーンズのチーム作りはスタッフは世界一流を集め選手に敬意を払った。
しかし、練習はチームを世界で戦わせるための技量、体力を求めた。
選手のモチベーションは高かった。
とりわけ、外人部隊のチームへの忠誠は特筆だと思う。
日本代表というのは日本を背負うチームじゃなくて自分たちのチーム。
そのチームのためならすべてを犠牲にする監督と協会。
まあ、そんな構図しかないだろう。

今回エディーが辞任することになった。
それはW杯開催で頭がいっぱいの協会に嫌気がさしてかもしれない。
プレーする側は、日本代表が強くなることがW杯開催の鍵だと思っている。
協会は見てくれのマネージメントで手一杯だということだ。
日本代表のチーム作りを考えるとチームが強いことが一番じゃない。
W杯開催が一番。
その辺のズレがエディーには大問題だったんだろう。

これから日本代表はエディーを失いどうなるのか。
W杯開催まであと4年しかないのだ。
代表監督は見つかるのか。
エディーの後を継ぐ監督のプレッシャーはハンパじゃ済まない。

2015年10月3日土曜日

京浜電車 大森海岸界隈 昭和29年頃

幼稚園が大森海岸駅に近かったんで2年間通いました。
幼稚園に入る頃は大森町駅も出来て、大森町、学校裏、大森海岸と3駅で通園。
当時は急行があり学校裏は待避駅で毎回、急行を待つわけです。
一度、大便を我慢出来ずに待避中の普通車両でおもらし。
幼稚園は八幡通り沿いなので戦前は八幡駅があったようです。
大森海岸は海岸駅で次が鈴ヶ森駅(高架の駅跡が残っていた)、立会川駅。
現在の自宅ですね。
当時は大森町に自宅がありました。
大森海岸駅前通りにはいすゞ工場があり毎日スケルトンのトラックボディーが走っていました。
近所のボディー屋が荷台とかキャビンを作っていた時代です。

今日、My奥様が大森海岸の海水浴場が八幡海水浴場って言ってたと話していました。
そうです。
海岸沿いに大きな料亭が並び海水浴客が東京中から集まっていたんですね。
ちょうど、大森海岸と平和島の間で、平和島は中之島という海水浴場。
これは浅瀬で船で海水浴場へ行ってました。
その後、京浜急行が埋め立て平和島温泉を構築したんで、学校裏駅は駅名が平和島駅になりました。
戦後らしいネーミング。
戦争はもう嫌だってことで、平和に温泉につかろうってことですね。
これは当然、戦前の地図でしょうね。
ちゃんと鈴ヶ森駅、海岸駅、八幡駅と並んでいる。
距離にすると各駅間は300M程度でしょうか。
もともと、京浜電車は軌道線路で道路の上を走っていた区間が多かった。
私、中学時代まで品川駅に入るには北品川駅から第一京浜国道、現16号線を走っていた。
それから都電につながり上野まで。
つまり、これが都営地下鉄になり、京浜電車は京浜急行になった。
一時、海岸駅から大森駅に路面電車が走っていたようです。
これも京浜電車で大森経由で八幡海水浴場へ来てたんですねえ。
八幡駅から大森に向かうと八幡浜派出所とありますよね。
この地図の海沿いには料亭の屋号が並んでいます。

つまり、東京のリゾート地だったんです。
海岸駅の裏は三業地でいわゆる女郎さんやら芸者やらでこっちは本当の女郎遊び。
海岸に面する料亭は芸者遊びのメッカ。
なんと内陸が遊郭でした。

ここの大森駅に白木屋とあります。
そうです、銀座白木屋の大森店です。
高級品はここでしたね。


2015年10月1日木曜日

ナミビア共和国 ラグビーワールドカップ 2015

出場国で唯一、全く知らなかった国家。
アフリカだろうくらいは察しがつくが南アフリカの隣国らしい。
何れにしても、他のアフリカ国家同様、かつては植民地だったようだ。
国家には複数の民族が住みそれぞれの言語らしい。
一応、公用語は英語ということで教育も英語のようだが先生の英語が破滅的レベルのようだ。
ラグビーは国家スポーツのようで南アフリカに似ている。
南アがオランダ系移民が多く大きい白人が多い。
ナミビアは英国領だったようだ。
それからドイツの植民地になったり人口は極端に少ないらしい。
それでもラグビーワールドカップには4回も出場している。
アパルトヘイトだった南アが出られなかった時代に日本が勝ったのはアフリカのジンバブエ。
今回、南アに勝ったので現在のところ日本が勝ったのはアフリカの国から2勝だけ。
ナミビアは未勝利らしい。
是非、勝ってほしいと思うのだがどんなチームかもしれず。
今回、トンガに後半だけは得点が良かったようだ。
才能ある選手が海外で活躍することが早いとは思うが日本にもナミビアの選手はいない。

少しだけナミビアのことを知ることができた。

ウィキペディア/ナミビア

日本経済新聞がなんと今日ナミビアのラグビーについて記事を掲載。
ワールドカップでもなければこの国は最貧国の特集でしか話題にならないだろう。
南アと接する国ということと英国領だったことなどだろうかラグビーが盛ん。
この国の選手は1名がプロであとはみんなアマチュアのようだ。
朝から晩まで仕事をしてから練習。
しかも、ほとんど手当などは皆無。
そんな中で一人のプロ選手が奮闘しているらしい。
バーガー主将がその選手でいわば英雄かもしれない。
とにかく、一流チームでプレーしている彼の戦略がなければ成り立たない。
しかも、選手はそれを忠実にプレーしている。
しかし、現在のところ全敗なのだが、次のジョージア戦はチャンスかもしれない。

日本が南アに勝ったのは偶然ではない。

その時の日本は強かったのだ。
ナミビアも当然チャンスがある。
その時に勝とうと結束すれば強さが出てチャンスがあるだろう。
ぜひ頑張ってほしい。
応援しています。