2017年8月31日木曜日

セリカST-185 チョロQ改造 コンバーティブル

はりきりジオラマチョロQというカテゴリーがありまして、
そのチョロQを改造しました。


これがチョロQ本体です。
まあ、20年前のものですが走行距離はゼロ。
モデルはGT-Four 4WDというもの。
ハッチバックモデルでWRCで優勝したクーペとは多少違います。
WRCモデルも当然、世界限定5000台を販売していました。
日本でせいぜい2000台程度ですかね。
これはボディだけトヨタ。
エンジンはヤマハ、チューニングはトヨタヨーロッパ、デザインはトヨタUSA。
世界ラリー選手権はこの前のセリカから出場していてドライバー優勝はしていました。
このST-185は総合優勝したモデル。

実はセリカにはコンバーティブルが存在していました。
US仕様のクーペをトヨタUSAで改造し日本に戻すという変な輸入車でした。
その新車を購入して17年乗っていました。
当然、チョロQにコンバーティブルはありません。
とりあえず、屋根を切っちゃえという荒療治。

上下は前方のビス1本と後ろは爪で固定しています。
それを外すとこの状態です。
内側はこんな感じでスモークウィンドーが熱蒸着。
これを半田ごてで融かして外し、屋根も半田ごてで外しました。
半田ごてで溶かすわけですからコテを余計なところに当てないように十分注意。
このスモークウィンドーもフロントグラス部分は使いますので扱い注意。
必要な切り取りはここまでで丁寧にヤスリがけして肌を整えます。
と言っても、私の性格ですから自分が納得するまでという範囲ですけどね。
今回の接着は5secondFIXというプラボンド。
これはプラ素材をチューブで流しこのライトで固めるってマジック。
なんだかとても怪しいんですがとにかく固着できます。
同様のものを昨日、ホーマックで発見しました。
ここで使っているのはAmazon購入品。

これで一件落着です。
世界に1台のチョロQです。
セリカコンバーティブルは後部座席もありの四人乗り。
チョロQのワーゲンコンバーティブルがその座席を再現しています。
これが着けば万々歳なんですけどね。

チョロQ Q-eyes 

玩具としての自動車はどちらかといえばモデルカーで実際の自動車に近いデザイン。
そして動いたりライトがついたり、ドアが開いたり出来るだけ本物の模型が基本。
模型の世界と玩具の世界の違いは桁違いの販売数と対象年齢だけかもしれない。
昔はちょっと背伸びして模型を欲しがる子供が私。
大人になって、逆におもちゃを欲しがるようになった。

チョロQという自動車玩具はゼンマイ仕掛けで走行する。
その走行部は共通しているからいわゆるボディはディフォルメされどれも変わらない。
変わらないというのはサイズ。
なのでそれぞれ特定のモデルであっても同じようなボディになっている。
セリカとスカイラインGT
セリカは20年前のチョロQでゼンマイ動力。
スカイラインは電動モーター動力のチョロQ Q-eyes。
全く同じサイズに見える。
しかし、ボディーの設計や剛性などさすがに違う。
多分、セリカは500円以下だったと思う。
スカイラインは1500円前後が販売価格だろう。

最近の車は厚くてぼってりしているから基本設計も楽だろう。
セリカは実際、この1/2の厚さのボディーだ。
塗装部分はフロントグリル程度。
スカイラインは全塗装という豪華版。
駆動部分。
サイズ的にはほぼ同じでゼンマイの方た高さがある。
電動は4つのセンサーが自動運転のコントロール情報で後輪駆動。
背面、というか底。
上が障害物センサー。
中央部に直進調整するトリム。
あと3つの充電器接点でその下に充電池だろう。
向かって左にチャージのマイクロスイッチ。
モーターが最後尾。

前輪は上下左右に動く独立懸架。
これはかなり凝っている。
全てが小さいボディに収まっているのは見事。




このQ-eyesの感想だが、
チョロQは1歳児でも楽しめるだろう。
ひょっとしたら猫だって楽しいかもしれない。
ボディのマイクロスイッチやら充電方法などとても難しい。
大人でも難しいと思う。
充電は10秒と書かれている。
なんで充電器に充電完了ライトがないのか。
走行モードボタンも充電器側にあって充電しながら設定?
確かにこのサイズに色々と収めるのは難しく個人的には中学生以上が対象。

このモデルで優れているのは自動運転システム。
障害物センサー4つで方向、ストップスタートを行うのは面白い。
逆に自動運転装置の難しさも感じる。
世界的に見ても自動運転は最先端機能だと感じる。


2017年8月28日月曜日

トヨタセリカ ST-185 全盛時代 WRCモデル プラモデル

20年以上前にトヨタセリカコンバーティブルを新車購入。
17年ほど使った。
つまり、手にしたクルマは思いの外長く乗る。
今のホンダビートももう5年乗って、車齢24年だと思う。
セリカは長年、WRCに参戦していた。
WRC=世界ラリー選手権、当時はかなり人気があったレースカテゴリーだった。
カテゴリーは忘れたがプロダクションカーで年間5000台以上の市販車に限定されたカテゴリーでセリカもGTフォーラリーとして予約販売していた。
もちろん、あっという間に売り切れるがその爆発的なパワーで当然だっただろう。

これはナイトバージョンと言われる有名なスタイル。
京商の1500台限定、1/18レジンモデル。
ちょっとボテっとしていてかなり戦闘的で秀逸なデザインだったと思う。

実は20年前にプラモデルを組み立てている。
この3台がタミヤのプラモデル。
もちろんナイトバージョンは有名な車体なのでプラモでも存在していた。
塗色が変わってタバコメーカーのスポンサーが禁止になったあとのカストロール塗装。
以前はフォグイエローだったが、のちにハロゲンホワイトになったようだ。
塗色は赤黒から草色とオレンジになった。

ラリー仕様車はもちろんボディなどの主要部分はトヨタだが、デザインは米国、エンジンはヤマハ、チューニングはドイツと国際的総合パワー。
年間優勝もしているし、サインツでドライバー優勝もしている。

市販車はFFだがラリー車は四駆だったと思う。
まあ、エンジンも市販車は160馬力前後でラリー車は250馬力以上になっていたと記憶。
1992年サファリラリーバージョン。
この当時はマルボロがスポンサーだったがその文字は縦ストライプで消されている。
砂漠の大洪水にあった時の水中走行を想定してマフラーが屋上に伸びている。
サーチライトがボディーの左右に設置されている。
ストーンガードがバンパーの前に突き出ている。
バッファローのような姿でサーチライトもわかりやすい
ウインドーには紫外線よけのフィルムが貼られている結構詳細なプラモデル。
このサファリラリーも優勝している。

これが愛車。
色々な小道具を外すとシンプルな車体だなあと思う。
もともとアメリカ仕様のクーペをコンバーティブルに改造したクルマ。
特にこのカテゴリーが生産ラインにあったわけではない。
一応、アメ車だろうか。
加給気もないのでフロントもシンプルで4人乗りなのでカテゴリーはセダンだろう。
とてもスポーツカーではないのだが性能的にはかなりのハードボイルドだった。
トヨタはセリカをスペシャリティーカーという位置付けにしていた。
ある意味で先駆的な役割を持ったクルマということだろうか。
面白くて17年も乗り続けてしまった。

2017年8月24日木曜日

Apple Magickeyboard テンキー付き バッテリー内蔵

Appleでテンキー付きはUSBワイアードしかなかった。
昔から使っているのでテンキー付きのUSキーを使っていた。
Magicキーボードのテンキー付きが販売され早速購入。
これがとても都合がいい。
実は英国配列を買ってしまって友人に引き取ってもらった。
USキーボード配列は日本語入力にはまったく問題ない。
ほとんどがローマ字入力だと思うがそれには仮名文字は不要なのだ。
キーに文字がやたら書かれていて汚らしい。
USを使うとシンプルなアルファベットだけのシンプルな文字配列。
どのみちブラインド入力なのでキーを見ることはほとんどないのだがそれでも美しい。
これが便利なのなんの。
このキーボードにコーヒーをぶちまけてしまった。
とにかく、電源スイッチを切った。
このままだと固着するんじゃないかと考えて、アルコールをぶちまけてティッシュで拭き取った。
当然だがキーボードは機能せず。
そりゃ中はアルコールとコーヒーでビシャビシャだろう。
夕方まで乾燥。
コーヒーがあるぶん簡単には乾燥できないと思い、夕方までほぼ1日扇風機に当てた。
電源スイッチを入れ無事動くのを確認した。
まあ、多少キーストロークの戻りが遅くなったような気がするがいいだろう。

とにかく、これがないと非常に困ったことになる。

マウスパッドより小さいのがその間に使っていたフォールディングキーボード。
このキーボードは10年以上前のものだ。
これが非常に使いやすいのがだテンキーがないので非常用になっている。
コーヒーをぶちまけたが無事使い続けることができると思う。

2017年8月23日水曜日

青少年育成 YOUTH DEVELOPMENT

健全な青少年育成という目的ではありません。
それは昔からボーイスカウトとか青少年赤十字などというシステムがある。
YMCAなども同じでしょうか。
スポーツだとやっぱり選手育成だろう。

私の組織は日本の象徴だと思います。
指導員の高齢化。
指導員は指導経験が最も重要です。
例えば定年間近になり50歳で趣味の水泳を広く広め指導したいと考える。
社会経験は豊富でしょうが指導経験はない。
一般的に成人を指導する場合は社会経験を踏まえたコーチは重要でしょう。
つまり、共感が湧く指導は絶対にアドバンテージになる。
反面、大学生など若い指導員の泳ぎを見て同じように泳ぎたいと夢がある指導も重要。
まあ、成人はうまく指導員をうまく使い分ける懐の深さがある。

児童や青少年はどうだろうか。
一番は頭のスピード感というか切り替えが瞬時にコロコロと変わる。
ある意味で50歳で指導を始めた方々は対応ができないだろう。
小学生前の幼稚園児などは50代の手厚い指導が求められる局面もあるにはある。
例えば、話を聞いて理解したその瞬間に違う世界に入り話は頭の隅に追いやられる。
これを100回繰り返すことはなかなか難しい。
大学生も手こずるが最近までその経験がある分、理解も早い。
対応は一つしかない。
子供の瞬時切り替えの前に次の指示を出すことだ。
子供たちの先をいく指導ということだ。
次々と命題を繰り出し、思考を止めさせない。
思考が止まった瞬間に十人十色でバラバラになる。

参加者に対応した指導は対象により大きく異なりそれを体で反応できるまで10年かかる。
50代の人は60代。
今度は体がついてこないくなる。
それなりに体力があればなんとかなるかもしれないが集中力も短くなる。
安全管理や指導方針の維持が難しい年代になってくる。

話が逸れたので戻す。
指導員の高齢化とともに若い世代の余暇が少なくなっている。
指導をするとなると週一回程度同じ時間帯を開けることになる。
会社の都合やら学校の都合などで年間これができる指導員は少なくなっている。
というのが現状で水泳をやりたい人は減らないのに指導する人間はどんどん減る。
これが日本の現実でどこでも同じだろう。
だから高齢者が一生働くようなことが普通になりつつある。
しかし水泳指導員などは肉体的な限界がかなりあるだろう。
現実的に70歳以上となると難しい。
私は68なのであと2年。
あと、10年もすれば半減するかもしれない。

その危機感で青少年から少しでも指導ボランティアを増やす目的が青少年育成になった。
よくある選手育成などしている場合ではない。
とかく選手は選手をやめれば水泳を止める人が8割だろう。
水泳に携わるとかスポーツ関係で仕事をしたい人は2割。
せいぜいスポーツジムのスタッフが仕事として多いだろう。
水泳コーチになれる可能性はほぼゼロだろう。
なれてもコンビニの時給程度の契約社員がせいぜいだと思う。
スポーツを教える仕事は生活できるほどの対価を得るのは難しい。
私の「青少年育成」とは指導員養成の一環なのだ。

競技会に出て選手経験を味わい、練習を通して水泳を楽しむ。
これが理想で、その先に指導ボランティアがあると思う。
一人でも多くの青少年が指導ボランティアを目指してくれれば幸いだ。
それが1年でも2年でもいい。
彼らの一生で常に水泳があればいい。

2017年8月18日金曜日

セシルのもくろみ 視聴率 真木よう子

テレビの連続ドラマですが面白い。
ストーリーじゃなくて真木よう子の役柄です。
家庭の主婦、弁当屋のパートの場面ですが、主婦は普通、パートは意気込みすぎ。
仕事は意気込んでやるタイプって居ますしそれってモデル向きかと。
主婦は旦那や息子が普通で助けられているのがいい。

肝心のモデル役。
これが三枚目。
狙いでしょうね。
気取るとハマっちゃうんでわざと外す役作りなんでしょう。
真木よう子さん自身もその手は初めてでしょうか。
きっと、もともとの性格でゆらゆらしている部分でしょうか。

彼女ってセクシー、エキセントリックな役柄が多くて損している。
痩身で巨乳ってグラマーじゃないでしょ。
劇中でおっぱいユラユラって巨乳派じゃない私でもやっぱりそそられます。
ちょっとデカすぎだと思いますがまあ持っているものですからそれはそれ。

視聴率が全く振るわないのは番宣でしょうね。
お笑い番組よりはるかにマシだと思いますけど今時はこの手は見ない時代。
つまり、世の中に成功はない時代の可哀想な方々が見ているテレビの象徴。
モデルという世界も理解できないしね。
だいたい読者モデルなんて素人を使うこと自体、成功しない時代の象徴。
世の中は努力とか嫌いですからね。
読者モデルから専属モデルへの道は嫌われる努力なんでしょう。
ということで視聴率はこの夢のような世界には縁遠いわけ。

個人的には真木よう子が好きだし彼女が意外とコミカルなのが新鮮。
女子の仕事が格差を売りにする時代。
例えば、なんちゃら48とかの売り込み方。
あんなバカバカしいことつまりじゃんけんで未来を決めるような時代感覚を作っているバカと見るバカ。
そのすれすれがセシルのたくらみです。

さて最後まで続くのか、途中で打ち切られるのか。
そうなると、評価はボロクソが多くなる。
評価する人間の文化はそんなもんです。
視聴率が低いのはなぜかってことより単純に話がだめ、役者がダメですからね。
私はこのドラマを支持しますよ。
好きな真木よう子さんだしね。

2017年8月17日木曜日

山中湖 29 リゾートの取得から5年 どんなもんか

29回目の山中湖はもう帰宅して居ます。
この山中湖リゾートの取得は2013年11月。
そろそろ満5年になります。
もともと、10年取得での損得勘定で購入を決めたものです。
その中間発表。

物件そのものには100%満足。
国立公園内の自然環境。
たった5年ですが色々ありました。
体調がゴロゴロ変わった5年でもありました。
観光気分もせいぜい3年でした。
あとは完全休養、つまり静養地です。

平均2時間半程度で着く距離はどうなのか。
体調がいいときはあっという間ですかね。
体調が悪いときはそれなりにシミュレーションして着くまでを考えますね。
行きは結構持ち物等で準備時間があります。
それも徐々に減るかなあと思って居ましたが大体1時間程度ですかね。

コースはどうか。
初めは中央道でした。
その後、東名自動車道。
一般道で16号、道志みちも数回。
その後は東名、循環道が出来て五反田から首都高もありました。
この場合はほぼ大橋ジャンクションで螺旋登りをノロノロでコリました。
お金払ってノロノロで足は疲れるなんて気分は大損でした。
普通に環七、環八、東名、須走、籠坂峠で山中湖。
東名が混まなければ2時間、混むと3時間以上。

暮らしはどうか。
初めからショッピングセンターが近くに出来たんで困ることはなし。
車で5分、これがあるとないとでは全く違うでしょう。
できる前は多分、河口湖、富士吉田まで毎日買い物。
ショッピングセンターはOGINO、衣料品、100均と揃って居ます。
今年は向かいに薬品ドラッグが出来て充実して居ます。

リゾートとはどうか。
基本的にはMy奥様の休養から家では食事の用意はしない。
これが取り決めでしたが適当に作り始めて居ます。
それなりの冷蔵庫を購入はその目的ではなかったんですけど。
まあ、家にいれば寝たり起きたり食べたりでのんびり。
これが基本的なリゾートです。

結果として。
やっぱり、山中湖に購入してよかった。
近い。
なんでも揃っている。
新しいレストランが出来る。
以上、それなりに楽しめるということです。
若い人ならウエイクボードやらで楽しめそうです。
釣りもできますが私は興味なし。

現在、建設から27年ですから大規模修繕が行われて居ます。
山中湖の集合住宅マンションは全てバブルの産物です。
バブル後の30年の歴史がリゾート地でしょうか。
130世帯のリゾートマンションはエーブル山中湖以外はないでしょう。
これはアドバンテージです。
つまり、管理費等が安い。
物件は安くても管理費が高いと負担ですからね。
マンション専門不動産販売、ライオンズなどのような物件ではない。
それは良いか悪いかわかりません。
それより気にしたのは湖畔までの距離。
ペットが可能かどうか。
その2点で言えばこれ以上の物件はなかった。
つまり、物件の価値が高いと思った。

計画ではあと5年所有です。
持ち続けるでしょうね。

2017年8月15日火曜日

山中湖29 ずっと雨でした 花の森公園の花火

8月11日の午前2時に到着以来、曇り空、雨ばかり。
一回も富士山を見ることはなかったです。
お盆明けから大規模修繕が始まります。
これは仮設の工事事務所。
この下は駐車場4台分ですが半分は自転車置き場になっています。
足場は組み上がっています。
5階ですがこちら側は一階レベル。
裏側はタイルではないので亀裂やら雨漏りの補修工事のようです。
どちらかといえば屋根部分でしょうか。
立派な建物も27年経つと色々と不都合が出てきて当たり前。
丁寧に補修して長持ちさせてほしいものです。

今回は仮ベッドで寝ました。
いわゆるボンボンベッドです。
これも毎日寝ると真ん中が伸びてくることがわかりました。
ソファーベッドにするかなあ。

基本的には畳の寝室に布団を敷いてということです。
面倒なのでリビングにベッドを試みました。
誰もくるわけじゃないし好きなように使えばいい。

まあ、早起きしたりするんで他の部屋の方がいいと思います。
今年はちょうど報湖祭の花火を見損なっています。
今回は花の都公園の花火でお茶を濁しました。

花火の煙が停滞して雲の中状態。
それでもやっぱり花火は綺麗でした。

2017年8月12日土曜日

山中湖29 東名大渋滞 サニブラウン 湖水減少 焼肉富士

8月10日、山の日前日に出発。
これが大失敗。
今年のお盆休みは山の日からが多かった。
東名は大井松田を過ぎてもノロノロ。
足柄あたりでやっと流れたと思ったら御殿場で降りるわけです。
なんのことはない終始渋滞でしたね。
鮎沢パーキングエリア
多分一番入りやすいと思って入ったPAでいたがとりあえず混んでました。
自宅を22時過ぎに出て、山中湖は2時過ぎ到着。
4時間半程度でした。
普段の倍ですよね。

着いてから世界陸上でサニブラウン君を期待してテレビ。
世界の壁は厚すぎる。
明け方5時過ぎまで起きてました。

山の日の朝、森を見ると立派な足場が組み上がっている。
マンションの裏側大規模修繕が10月までだった。

わんこの散歩。
湖面が渇水期なんでしょうか。
親水公園まで湖畔を歩けるくらいに水が減っている。
山中湖が小さくなっているわけです。
山中湖は湧き水なんでその量が減っているんでしょうかねえ。
とりあえず井戸は枯渇していないので飲料水は確保できますけどね。

1時過ぎにおおもりさんでランチ。
定食は生姜焼きでした。
これで600円はやっぱり安くて美味しい。
午後からは霧雨模様で家に篭ってました。

夕食は焼肉富士さんを予約。
去年、ゲームセンターが焼肉屋さんになったんで気になっていました。

最近、思うんですが焼肉って不当に高い。
今時、肉が一番安いのになんででしょうかねえ。
次はないな。


2017年8月10日木曜日

小学生のプール指導 視察

小学生の学校プール指導を夏季対策プールということで受諾している。
区内の小学校全てに指導員を派遣することになっている。
学校側にとっては指導員、補助指導員、監視員と様々な受け止めをしている。
各学校に適した人材登用をしている。
基本的には水着になること。
拘束時間を学校内で過ごす。
それ以外は学校の方針に従う。
こんなところだろう。

学年単位、学年合同、泳力単位などなど様々な区分でクラス編成が可能。
一応、学年単位が多い。
教員が指導しやすい。
危機管理が標準化しやすい。
施設、水深なども調整が可能だ。
写真のプールは水深を調整できるプールで当然低学年は1M以下。

視察の目的は学校側と指導員が連携して安全管理、指導がされているかどうか。
小学校卒業までに25Mの泳力をつけられるかどうか。
環境。
様々な視点で視察して問題がなければ終わる。
あればその場で質問、改善などを指示する。

小学生にとって夏は水泳を習得する最高の機会なのだ。

2017年8月8日火曜日

自動車用換気扇 ビート Solar Car Cooler

この季節、山中湖で車内で犬を留守番させることが多い。
買い物、食事などなど。
着いて来なければいいのにと思うが、何故か外出したがる。
「お留守番!」というとシートの下の足置き場に降りる。
一応、一番涼しいところなんだろう。
かなり大型。
ファンが2つ付いている。
ソーラ発電して充電。
充電池は単三2本、温度計付き。
左右のファンに別々のスイッチがついている。
かなり至れり尽くせりなんだがかなり作りは安っぽい。
まあ、2000円程度なのでおもちゃ風なのも仕方ないか。
中身はこの通りで左のゴム製品は窓枠とガラスの隙間を埋めるためのものらしい。
換気が目的なんで隙間を埋める必要があるのかどうかは不明。

ソーラーパネルの根元が排気ダクトになっている。
ちゃんと風が吹き出ている。
なかなか良く出来ていると思う。
軽自動車の室内程度は換気扇として十分だろう。
ソーラーパネルはウィンドーの角度以内に収まっている。
高架下のパーキングでもチャージしている。

このパイロットランプはソーラー充電しているということらしい。
充電池には充電器が付いていないのはソーラー充電だからだろう。
あとは実践で使い物になるかどうかだが、感じとしては十分そうだ。

2017年8月5日土曜日

今更の自撮り棒

実は私、Facebook投稿にInstaWeatherアプリをよく使います。
このアプリ、上書きが色々。
当たり前には天気予報やら挨拶、地名などですが、写真を貼り付けるレイヤーがあります。
昔はよく使っていたんですが最近忘れていました。
一番いいのは自分の顔を出すということでしょうか。
自撮りはディスプレー側のカメラを使って手持ちで取れるんです。
もう少し広い視野をと思って「自撮り棒」ってあったなあと思い出す。
この自撮り棒、山中湖観光に来る中国人が昔使っていました。
なんだかアナログで原始的な棒の先にスマホをつけるという風情。
なんとも馴染めなかったし撮っている様子が垢抜けなかった。
最近、アマゾンって本日の安売りみたいなメールを頻繁に送ってきます。
その中に自撮り棒。
それは購入はしなかったんですが、iPhone7Plus用と称した製品を見つけました。
写真の製品です。
取っ手の先にシャッターボタン。
クランプの根元にライトニングコネクタ。
iPhoneをクランプに噛ませてコネクタコードを差し込めばシャッタは取っ手で切れる。
しかし、これバカに見えますよね。

こんな風に撮れました。
ちょっと左右逆転なんでフォーカスが難しい。
それなりに面白い、しかし、芸はないです。
例えば、ポートレート撮影はできません。
サブカメラ仕様ですから。
メインじゃないのは残念だよね。
だったらファインダ付きの自撮り棒なんてのが楽しいそうだ。
そういう芸当は中国製品は無理でしょうね。
何しろ安物じゃないと売れないようだしね。

業務スーパー 粉チーズ チョコババロア1キロ 下駄盛り

私、粉チーズフェチ。
スパゲティーなどはパスタが隠れるくらいふりかける。
挙げ句の果てに野菜サラダにもドバドバ入れる。
こんなわけで粉チーズは必須なんです。

よくレストランで見かけるようなサイズだと10回も使うと空っぽ。
業務スーパーの227gの粉チーズ。

このサイズだとまあ50回は使えるでしょうか。
これはアメリカ産のパルメザンチーズを使ったもの。
ちょっと塩気が多いんですがまずまずだと思います。
これって数百円なんですが、行ったついでに色々物色。
一人で行けば多分これに数点だったはず。
My奥様と一緒だったので二人でどんどんカゴに。
彼女は極端に中国製を嫌っています。
業務スーパーはほとんど中国産なんでその選別が大変。
いわゆる買い物ゲームです。
要らないようなものまで買って6000円以上。
なんと10倍の買い物。
この二倍でした。

この業務スーパーの画期的商品で牛乳パックに詰めたスイーツがあります。
ほとんど制覇したんですが、当然My奥様は食べませんので私一人で平らげる。
1リッター(表示は1キロ)のスイーツって相当量です。
新商品でチョコババロア。

こんな按配です。
普通の牛乳パックスタイル。
確かにスムージーな雰囲気。
これを溶かして適当に型に入れて冷やすとまた固まるらしいです。
書かれている通りでとろーりもっちりの食感でチョコレートそのものでした。
これ、水羊羹と並んで一番美味しいかもです。

これだけでも大成功のお買い物でした。
夕食は隣の寿司屋で下駄盛りとマグロ三昧。
下駄盛りってのはまな板に足がついたやつでオケと形状が違うだけ。
普通のアラカルトですね。
マグロ三昧はとろ、中トロ、ネギトロ軍艦と脂っぽいところを6貫でした。
これ写真撮るの忘れて食べちゃいました。

2017年8月4日金曜日

髄膜炎

お隣の方が髄膜炎で入院中。
人工透析なので雑菌が入りやすいってことでしょうか。

歳をとるとできるだけばい菌を体内に入らないように注意する。
コップは常に新しいものを。
私はサーバーでお茶の2リッターペットから飲んでいます。
紙コップ使用。
紙コップって考えてみたら洗ったりしませんよね。
使い捨てでいいようですがそうでもないかも知れない。

手洗いが一番なんでしょう。
一定時間ごとに手洗いをするか、アルコールで拭くなど。
何れにしても雑菌を完全に防げません。

どうしたらですね。
体力でしょうか。
体力というか、抵抗力でしょう。
この抵抗力はどうやってつけるんでしょうか。
基本的には十分な栄養摂取。
サプリはないですね。

髄膜炎は雑菌が脳の髄膜に入り脳を囲む保護幕が炎症ということでしょう。
これって結構死に至るような状況のようです。
ICUに入って抗生剤を点滴ということでしょう。
呼吸困難らしく、気道確保を首から行っているようです。
二週間経過でこの状況は結構深刻でしょう。
まあ、入院して身動きできず人工呼吸器と人工透析って聞いただけで大変そうです。

2017年8月3日木曜日

フロントグラスの清掃 ETGtek(TM) グラスクリーナー

車で一番手間がかかるかどうかはわからないがフロントとリアのガラス磨きは大変。
ビートの場合、リアは特に角度があり大変。
フロントは物があったりしてあまりガラス磨きしたくないところ。
何かいいのないかなあと日頃から思っていたら、ありました。

普通のガラス磨き用としてはありそうなもの。
それをそのまま小さくして取っ手を組み立てにしたもの。
マイクロクロスが2枚ついているのもありがたい。
アマゾンで968円。
これを中国から直送されてきた。
送料無料なんで商品としては500円程度なんだろうか。
プラ以外使っていないのでなんだかギクシャクしてるかなあと心配していました。
継手のつなぎ方は2つのボスを穴に入れるだけ。
首振りもプラのボスと受けだけ。
この辺の持ちはわからないけどそれなりだろう。
一応、首は上下にスルスルと首振り。
まだ使っていないのでなんとも言えないが十分使えそう。


2017年8月1日火曜日

東芝がなくなる? 原子力発電

東芝が原発関係で大損しているのはわかりきっている。
ニュースでは明確な東芝破綻の原因を言わない。
ただ、アメリカのWHの原発離脱などが東芝の命を縮めている。
つまり原発の維持管理は大きな利益だがそれがどうも確保できないようだ。
その上、原発の新規がなくなる。
日本でもまあ同様なのが現状だろう。
膨大な開発費は回収不能、世界中の負債を抱えることになった。
などなど。

原発を商売にしている企業は東芝、日立などだろうか。
その下の膨大な量の下請けも含めると数十万人が仕事がなくなる。
東芝は決算もできない会社になりいつ破産するかだろう。
原発の維持管理する会社はなくなる。
原発はもうお荷物どころでなく微々たる利益のために数十万年の負債を払い続ける。
こんな分の悪い話はないだろう。
それでも廃止できない。
廃止することも費用がかかるんだろう。
とにかく日本が潰れるようなことにならないことを祈る。

山中湖に家があるが、同じ湖で中禅寺湖、榛名湖は原発に汚染され釣りが禁止。
これも何年も続くだろう。
たった一回の原発事故で様々な負の遺産が残されてしまった。
これからどう処理していくのかはメドもつかない。
それでも原発廃止が出来ない。
しかし、一日でも早く廃止する方が負の遺産は少ないと思う。