2019年7月28日日曜日

山中湖35 パシフィック・リム 対フィジー

NHKで実況中継を観戦。
W杯直前の強化試合を兼ねているのでベストメンバーです。
フィジーのハカはグランドに広く広がって見せてくれます。
ジャパンはセンターライン沿いに一列に整列して受けていました。

サンウルブズはしょっちゅう見ているんですがジャパンは久しぶり。
両チームは同じようで違っています。
サンウルブズは日本代表になれない外国籍の選手も登録されています。
つまり、ジャパン➕助っ人なんですね。
ところがチームとしてのプレーに難点があると思いました。
特にメンタルで強い勝利する気持ちが希薄な気がしました。
ジャパンでそれを見られると期待しての観戦ですね。

ゲームは日本の田村のパントをウィングの福岡選手が受け止めてトライから始まりました。
フィジーは世界ランク9位、日本は11位とフィジーは格上ですからいけるという気分になりました。
フィジーは選手がデカい。縦横ひとまわりジャパンより大きい。
それだけフィジカルは大変でしかも早いしトリッキーなチームですからね。
ところがジャパンのディフェンスはほぼ完璧でしたね。
34対21で勝利。

最後まで止めきれたことは大きいですね。
3トライ奪われましたが2本はフィジーの体格を生かしたトライで反則をした結果。
つまり反則がなければほぼ完璧なディフェンスということでした。
フィジーのキッカーの制度は田村を上回っていましたね。
中央あたりで反則しても確実にペナルティーでエリアは自陣に釘付けにされましたね。

ジャパンはバックスリーが仕事をしていました。
フォワードもスクラムを一本取られましたがあとはほぼ同格。
あのサイズを止めたのは大きかった。
しかも修正して止められた冷静さは素晴らしい。
しかもスクラムからのオプションも完璧でしたね。

このムード、フィーリングで是非W杯を頑張ってい欲しいですね。
ベストエイトに残れる可能性はあると思いました。


山中湖35 プールサイドパーティー ステーキ酒場

ロードレースが終わって家族は帰りましたが私は逗留。
好きな場所なんでいつまでもいいんですが今回はプールサイドパーティーまでは。
7月27日土曜日の第4土曜日に毎年パーティーですね。
理事のかたが毎年ゲストを呼んでプールサイドで飲み食いしながらという設定。
去年、今年と雨、特に今年は台風というか熱帯低気圧がモリモリ。
そこでエントランスでパーティーです。
エントランスの横にパブリックルームがありましてそこで開催されました。
Mihoさん美人さんでした。
バックはフレッドという外人さんキーボードだけ。
それなりでしたね。
スローバラードばっかりでちょっと飽きたんですが美人なので許します。
今回は予算が少ないのか肉と盛りたくさんのサンドウィッチ。
オードブルってのがなかったですかね。
飲み物はワイン、ビール、ノンアルコール色々でいつも通り。
今回は子供も少なかったんで非常に平均年齢が高いパーティーでしたね。
それにしても一年一度のイベント大好きで楽しみです。
この時はそれなりに駐車場も満杯でした。
今回は4時からと時間も手頃でしたね。
いつもは3時くらいで腹減ってないしなんとも中途半端、逆に5時でもいいと思います。
満足しましたね。
Mihoさん、泊まったらしく翌日駐車場でご挨拶しました。

翌日は帰っても良かったんですがもう一泊することに。
ずっと居たかったんですがMy奥様が薬を忘れて日曜日に薬が切れる。
コレで脳梗塞再発なんて冗談になりませんので仕方なく月曜日早朝に帰宅することに。
お別れパーティーでステーキ酒場へお出かけ。
ステーキ酒場の場所はちょうど我が家の対岸でして、ここに紹介してもらった不動産屋ひまわりがありましてその隣にあります。

席はラグビーがいるのでテラス席です。
ここはじめ来た時はなかったんですがご主人が作ったそうです。
まあ、落ち着くんで店内よりお気に入り。
6時半ごろ行きましたがまだ周囲は明るいですね。
6人座れると思いますが二人で独占。
My奥様は最高肉のウエルダン。
ここレアと注文したら本当にレアです。
ウエルダンで普通のミディアムくらいで周りはちょっと焦げている感じです。
コレは300gです。

私はお気に入りのイタリアンハンバーグ
どうでしょうか、そうハンバーグが見えないほどソースとチーズがどっさり。
コレは150gです。
300gにすれば良かったなあ。
とにかく味はしっかりしていて濃厚ソースですね。
コレにコールスローとわかめスープ、ライスで二人で4000円ちょっとですね。
大満足でした。

2019年7月22日月曜日

山中湖35 ロードレース見物 ニホンジカ

7月20日4時過ぎに東京出発。
いつも通りというか東名で2時間半。
東名は混んではいるものの快適で渋滞なし。
一般道で須走から富士五湖道路で7時前に山中湖入り。
翌日21日、プレオリンピックのロードレースで朝からそわそわ。

わんこの散歩は長池親水公園往復。
なんとなくダラダラと時間が経ってランチタイム

プールサイドで頂きます。
私のはミニカツ丼とポテトサラダ。
ちゃんと美味しかったです。
そうこうするうちに14時近くになったんで見物開始。
観戦ポイントはカーブの入口でしょう。

このロケーションは最高でしょう。
この辺りはエーブル山中湖の住人しかいませんねえ。
エーブル山中湖から100m弱、明神前よりのポイント。
ところがいつまで経っても来ない。
なんと14時48分過ぎに独走バイク!
かっこいいですがあっという間に走り去りました。
このバイク、きっと100万以上だろうなあと思います。
でも競輪の選手みたいに太ももはそんなにぶっとくないなあ。
4分後に第一集団ですね。
こちらがトップに追いつくかどうか。
時間差は経ったの4分ですから逃げきれないだろうなあ。
後続集団が続きます。
このくらいの集団が2つかなあ。
周回遅れみたいな選手はいませんでした。
それなりに楽なコースなんですかねえ。
ここから籠坂峠の上り下りで三国峠の上り下り、またまた籠坂峠で富士スピードウエー。
つまり、ここからが勝負いろいろなんでしょうね。
残念ながら新聞報道はほぼ無しでテレビ中継もなし。
国際大会でもツールドフランスとは違いますねえ。
出場は9カ国と11チームだったと思います。

見た目は普通のサイクリングを早くしたような感じでしたね。
来年の本番はテレビ中継あるんでしょうかねえ。
意外とあっという間の観戦でした。

14時過ぎに交通規制が始まり16時前には解除でした。
山梨県警総出で見回りご苦労様。
地元の中学生がボランティアで立って監視していました。
もらったのは水一本だけだそうです。笑

夕方、ピーピー音が聞こえて窓から森を見ると、
鹿でした。
2頭いて、私はカメラを取りに行っている間にラグビーが吠えたんで逃げ去りました。
写真は奥様のiPad miniで撮ったもの。

こんな感じで私たちを見ていました。
まだ若いですね。
ツノもないしなあ。
色々驚かされますねえ。

2019年7月19日金曜日

鉄道模型 塗装1 準備を進める

鉄道模型のコレクションの塗装をしたくなった。
最近展示ケースから出して埃落としをしているうちにもともと塗装してありそれを剥がしたモデルを再塗装(私にとっては初塗装)したくなった。

Southern Pacific SP-1としてカツミ模型店が米国に輸出したブラスモデル。
1963年に75ドルでMax Gray社から発売。
日本製品では唯一のSP-1 4-10-2。
サンドドームは一つで菅はむき出し。
ちゃんと3シリンダーを装備しているがベルが欠落(付いていない)している。
製品そのものが付けていなかったということ。
形式は台座にベルハンガーを乗せるタイプだが手持ちがない。
あるのはかなり後期のハンガーを省略したもの。
Cal Scale社が発売していた(今はどうか不明)ロストワックス製品。

現在はBowser社から#190-299 Bell Front Mountingで発売しているようだ。

この2ピースがそれ。
フロントにはライトしかつけていないがSP-1には上部にベルが付いていた。
このフロントを見てハンダがやたら付いているのは全てハンダ付けしたもの。
リベットはもとより、ヒンジや中央の蒸気室扉の固定具やら全てハンダ付け。
ということは絞り出し程度のプレスと線材、挽物、ロストだろうか。
とにかく不揃いのリベットは凄い。
まずはこの上部に取り付け穴を開けてハンダ付けすればそれっぽくなるだろう。

昔はスケールコートというエナメル塗料を使っていた。
今でも持っているが20年前のそれは使えないだろう。

とても量が多い塗料で普通のシンナーでも大丈夫だったが非常に乾燥が遅く数日かかった。
松ヤニのような速乾剤がありそれを混ぜると一日で乾燥したが固着するのは1年かな。

今回はGaiaという日本製のラッカー系とウェザリングはエナメル系を使う。
入手が比較的簡単(アマゾンで買える)で量も少なくて値段はそこそこ。
まあ、タミヤでもなんでもいいと思う。
しかしエナメルは使えないのでハンブロールがいいかもしれない。


デカールはMicroscale社を直接取り寄せ。
これも古いものは所有しているが使えないかもしれないので新品を使う。


今回使うペイントブースは購入した。
サイズ的にまずまずだと思う。
それなりの排気だろうか。

そのほか、コンプレッサーとガンは手持ちのもの。
オリンポスのスプレーガンは再購入も考えたが1万円以上で高価。
充電式のコンプレッサー付きガンをウェザリング用に考慮中。
あとはマスクだが簡単なものでもいいだろう。
その他、乾燥(冬ならストーブ)は夏なのでトースターでもいいかなあと。
発泡スチロールを小パーツの乾燥に使いたいが段ボールでもいいかな。
とにかく、準備はほぼ終了。

2019年7月16日火曜日

子供の貧困って言葉が理解不能

少子化問題を考えると、国の対策が手遅れ状態。
確かに年金問題から税の使い方からデタラメですから少子化が分かっていても無策だった。
結果として子供は作れない社会になってしまった。
これはわかりますね。

国は何をすべきだったか。
最優先で少子化問題を解決する対策とは月並みに人材と資金でしょうね。
特に資金援助が足りない。
資金援助でなくても物資援助でもいいでしょう。
給食費をもう自治体負担した方がいい。
あるいは朝食や夕食を学校が用意して自己負担してもらう。
最優先は食事でしょう。
子供の貧困という言い回しは子供の生活を国が守れないという意味でしょうね。

この言葉はいかにも親にも責任があるような響きがあります。
しかし、親には一切責任はないと断言できる。
昔、数十年前なら親は自分の必要な衣服や化粧品などは掛けずに子供に提供していた。
つまり、子育ては自己責任だった。
景気がいいときはそれでもなんとかなりそうですが、無理。
衣服や化粧品などは必需品で今は食べるより重い支出になっている。
消費文化を進めた結果もあるし人の見立てをそれらで測る。

子育て一家の貧困ならまあ昔からあるし理解できる。
でも子供だけ貧困みたいな気がする。
最近の貧困は何を基準にということだろう。
貧困は昔も今も食べるものが買えないが基準。
子供はやっぱり国もサポートしないとダメでしょ。
社会が守るという発想があるのかねえ。

子供の貧困って言葉が生まれているんだから日本国民はみんな気づいているし知っているはず。
そういう子供を救うのは当たり前の神経だろう。
誰も異議を唱えないが補償が親に行くのは違う。
子供が直接享受できるシステムを作る。

2019年7月14日日曜日

れいわ新撰組 山本太郎 期日前投票

前回の6年前、大井町で山本太郎の選挙演説を聞き、ツーショット。
彼の言っていることは普通にまともだったので投票。
ひとり、参議院選挙の東京区で出るという勇気にショック。
しかも、無謀ではなくて計画的なブレーンで選挙はがきを配る手法。
あるいはネットを使ってリアルタイムで発信。
寄付金は金額より数という考え等々。
66万票を超える得票は予想では全くありえない現実だった。

それから6年間、彼は国会で暴れまくるパフォーマンスはちょっとチンドン屋風。
よく見ると(聞くと)台本が出来ていて役者が演じているような感じ。
内容はわかりやすく要約しきっちりと詰まった質問。
ここで感じたのは彼も素晴らしかったがブレーンが多数で周到な構築した質問。
もう、これで確信した。
彼らはもっと大きなものを目指しているんだなあ。

小沢一郎さんと組んで会派というか党派を作り政治資金を取得。
これも頭脳プレーだ。
小沢さんから政治のプロセスを教えられたと思うしそれが目的の一つだっただろう。

今年になって4月新党を立ち上げた。
一応のパトロンを抱えブレーンも増え立ち上がる時が来たという感じ。
小沢さんと別れて小沢時代から続いている古典的政治を超える新しい政党活動だ。
そして自らの参議院選挙で潤沢な資金をバックに10名の候補者を集める。
多分10人丸抱えの選挙戦。
予想では1-2人当選という報道もある。
実は3年前の参議院選で東京選挙区をミュージシャンを応援して戦った経験がある。
三宅洋平候補はミュージシャンとしての知名度は限定的だった。
落選の原因はなんだろう。
媚を売らないミュージシャン独特の喋り方や態度がファン以外の票に繋がらないってことだろう。

今回の演説の訴えは「消費税廃止」を税政改革で補うということ。
「奨学金の全償還」というか9兆円を使ってチャラにする案。
ということだろう。
演説以外で9つホームページでは謳っている。
いずれも金融に関するものと弱者への高福祉など。

さてさて、本日投票してきた。
夜の6時過ぎに歩いて3分程度のところが期日前投票所になっている。
とにかく、管理委員会の人間が多い。
10人以上はいただろう。
当然だが我々3人以外には投票者を見なかった。
そんなもんだろうけど過剰人員が気になった。

2019年7月8日月曜日

今はなき民主党 小沢一郎さんの功績

山本太郎さんに政治力学を教えた功績です。
れいわ新撰組の立候補者の安富あゆみさん。
彼の話を聞いていて驚いた。

彼の主張は子供中心のお大人世界構築。
生き物は全てあらゆる方法で子供を育てることで生物的発展をした。
つまり少子化は生物的滅亡。
経済だなんだと言って生き物としての原則を排除した結果が少子化。
これこそ日本の未来がないことを示している。

彼の話の中で政治の話が出た。
石井紘基元民主党議員。
彼は特別会計350兆の行方を追求したら暗殺された。
これは法治国家と信じていた私は大ショック。

自民党は日本最大の暴力団以上の暴力集団なんだなあ。
都合が悪いと暗殺しちゃうなんて一般の善良な市民には想像もつかない。
それが一流法治国家、経済国家だと言っているのは間違えじゃないのと思う。

民主党は東日本大震災の処理で菅直人が舞い上がり最悪の政治を行ってしまう。
これで小沢一郎もメディア戦略被害政治家にはまってしまう。
メディアというのは増収愛詐欺師ですから。

石井紘基民主党が宗教課税が実現していたら日本に消費税なんてありえません。
小沢一郎さんの様々な政治改革の民主党は失敗したのではなく自滅した。
以来自民党以外の政党に政治は任せられないという刷り込みが今でも機能している。
野党という野党は現在全て自民党になびいて自滅している。

れいわ新撰組が野党に提案した消費税廃止をどの野党も同意しなかった。
結局、れいわ新撰組は野党を取り込めず孤高の戦いになった。

2019年7月7日日曜日

戦艦三笠

今回の研修会で初めて戦艦三笠の見学をしました。
戦艦三笠は日露戦争時の戦艦で現在まで100年以上保存されている戦勝の証です。
場所も軍港のある横須賀の三笠公園で思ったより大きい船でした。
前後艦砲が計4本と太平洋戦争時の戦艦とは比べ物にはなりません。
情報戦も現代とは異なりそれぞれの憶測、読みなどが戦績を左右する時代。

実際に前にすると大変なことをしたんだなあと感心。
思わず、神風にふさわしい神がかりを感じました。
不思議とこのような歴史の遺産を見ると気持ちは愛国的になる。
日本の勇敢な兵士を讃えたいと思います。

ロシア帝国の横暴に対して状況判断よく日本を守ろうとした兵士たちや司令官の頭脳を感じましたね。
小雨降る中に立派な煙突2本。
イギリス製の戦艦三笠。
当時としては最新鋭機だったそうです。
このマストは帆船を連想させます。
通信機器もない中、旅順からバルティック艦隊を誘い出し混乱させ沈没させた技術はどこにあったんでしょうか。
まさに神風、神がかりでしょうか。

2019年7月4日木曜日

PDA 情報端末機器 PalmOS WorkPadとApple Newton

情報端末機器という理想はとっくに無くなっています。
というのはそれぞれの端末だった機器は単独で情報管理するフェーズになった。
過去、iPhoneはMacの情報端末機器として開発されたんですけど今は情報基地でしょう。
あえて探すとApple WatchはiPhoneの情報端末機器として存在している。
これも次世代で独立しそうです。

PDAという範疇はアップルのジョンスカリーが考え出したもの。
ただし、実現したニュートンはデカすぎて持ち歩けないと世の中は判定したもの。
ハンドヘルドだけど胸ポケットに入らないし重いという障害でしょう。
これらは時間とともにバッテリー、液晶、メモリーなど全てが小さく軽くなってiPhoneになった。
実際はウォークマンを凌駕したiPodが主導したんですけどね。

プロセスとしてiPodがあったというよりiPod人気で発展したんでしょう。
ソニーが残念なのはウォークマンが売れすぎて将来予測が出来ず、映像などに転化した。
無線で音楽を聞くラジオが敵という認識で結びつかなかったのかもしれません。


iPodとiPhoneの間を埋めているものはジョブズにはなかったかもしれません。



このWorkPadと言われるIBMの製品はパームOSで実現しています。
ほぼほぼアップル、ニュートンのいいとこ取りですか。
パームOSの機器はソニーにもありました。

日本で独自にいいところまで行ったのはシャープです。
まず、カシオが電子手帳を1983年に発売、シャープは1984年です。
システム手帳なんて言ってかなり売り上げました。
このノーハウはシャープの携帯電話でも有効でした。


なぜ、シャープはアップルになれなかったんでしょうか。
パソコンもシステム手帳も携帯電話も作っていましたが、それぞれの連携を考えなかったからでしょうね。

同じく、IBMも独自のOSは作らずこれで終わり。
マイクロソフトはソフトも作らずウィンドーズにあぐらを書いて寝ていました。

2019年7月2日火曜日

鉄道模型 Southern Pacific RRの4-10-2は3種類

古くから1963年にBarboa社が輸入販売したのはSP-2、SP-3のモデル。
しかも、製造当時に近い原型を模している。
製造はカツミ模型店で同社がWestside社に1974年輸出したSP-2/3モデルは後期型になる。
これは想像だがバルボア社は相当数輸出したのでそれとは変化したものを作るということだったと思う。
大きな違いはサンドドームが2つ装備したこと。
これだけの違いというわけではない。
100点近くキャスティングを増やし細密感を出している。
どちらがいいか迷うところだが、バルボア社が好き。

これはテンダーのリベット。
一つ一つ打ち出している、打ち出しリベットの古典的工法でオーバースケールかもしれないがリベットが浮き立っている。
変なキャスティングよりずっと目立っている。
これはエッチングだろう。
揃っていてこれはこれでいいところもあるが薄べったく目立たない。
この違いはモデルの主張が大きく違うと感じる。
不揃いの打ち出しリベットは味があって主張がある。

ボイラーバンドの違いも同様。

ボイラーバンドは結構目立つ。
上はスケール通りのエッチング浮き出しで下はオーバースケールだが真鍮帯を半田付けしたもので手間は相当なもんだろう。
これはスケールを超えたモデルの主張というか逆にリアリティーを感じる。
ボイラーバンド、リベット共に本物は別のパーツに違いないからだろう。
元々の見え方より元々の成り立ちのような違いだろうか。
販売価格は75から200ドルで販売されたがリセール価格は475ドルと450ドルで評価されている。
75ドルは475ドルの評価で200ドルは400ドルの評価が客観的評価になっている。
これは2009年に刊行されたBrassModelTrains Price&DataGuideの数値。
そんなわけで見る人は見ているんだろうが10年後の今はどうなんだろうか。
これ以降、刊行されていないので不明だが、あまり相場は変わらないからだろう。

これによるとSP-1は日本製は販売されていない。

2019年7月1日月曜日

水泳再開4回目 ワークアウトアプリ Apple Watch

Apple Watchのワークアウトアプリを使用。
アプリは単独ではワークアウトの種類とそれぞれの設定でデータは特に保存はされないようだ。
純正アプリなので使っている人もいると思う。
プールスイミングの他に
オープンウォータースイミング
ヨガ、ハイキング、高強度インターバルトレーニング、ステアステッパー、ローイング、エリブティカル、インドアバイク、室内ランニング、室内ウォーキング、サイクリング、ランニング、ウォーキング、その他、と14種類の多彩なスポーツに対応しているアプリ。
音声メッセージはないです。

室内プールの場合は単純にプールの距離設定で開始ボタンです。
一時停止は2つのボタンを同時(画面ショットと同じ?)のようです。
水の中なのでディスプレーのボタンは機能しませんでした。
画面を叩くと表示しますが特にリアルタイム表示はないようです。
最終的には終わりボタンで終了。
水を吐き出すようリューズを回すと自然に排水ですかね。
30分弱の実験だったので浸水は認められませんでした。
ウォッチの防水は2時間程度だった記憶があります。
もちろん、浸透圧で中に入ることが予想されますが時計内の気圧を保っていればないでしょうがこのテクニカルは秘密ですよね。
結果はこうでした。

実際は550Mですが25Mの誤差は歩き回った分かもしれません。
泳形はFreeスタイルのみなのでこれには相違ありません。
一応、2分で50Mというインターバルでした。
出発合図はないので大時計を見ながらですね。

水泳測定のアプリはいくつかありますが使い勝手はイマイチ以下です。
今まではSwimWatchPlusアプリを3回使いましたがこれは終了の仕方が判らない。
それなりにデータは正確ですね。
iPhone側でのデータ蓄積は不明ですが心拍データも取れていました。
心拍データに内容も保存されます。
これまでの2つのアプリは全て心拍データに管理されるようです。