2015年11月29日日曜日

関東大学ジュニア選手権 プレーオフで負ける

関東学院大学ですがほんわりで大東文化に勝っていながらプレーオフで負け。
これでカテゴリー3から2へのアップは絶たれましたね。
まだまだ層が薄いというかそう簡単に戻れない。
下克上の世界、下るのは早いが上がるのは茨の道。

ミストキャップ 鼻づまりに

加湿器というほどのものでもないが鼻の穴を加湿。

冬になるときになるのが乾燥。
足のかかとやら身体中が乾燥しまくる。
特に鼻づまりが困る。
就寝中など呼吸困難になって鼻をかんでもダメ。
当然鼻くそがカバリついて出てこない。
ということで加湿器のお世話になる。
家にいるときは大きな加湿器をつければいいのだが入院中などはそれは無理。
まあ、旅行した出先とか外出時に持ち出すための加湿器。
ただし、非常に弱いので鼻の穴に押し付けないとダメかもしれない。
ティッシュを持って鼻の穴に水蒸気と言っても冷たいのをふりかけるわけだ。
ペットボトル専用なんで水があればいいだけ。
USB接続で電源はなんでも取れそう。
シューっと音はしているがか細い水蒸気(冷たい)。
鼻の穴に持ってこないと乾燥した鼻づまりはダメ。
気は心程度だが、ちょっと当てておけば鼻をかめるようになる。
それだけで鼻づまりが治るのはちょっと重宝するのではないか。
これを鼻に近づけて当てておく。
3時間で自動的に切れる仕組みのようだ。
水がなくなっても切れるらしい。
500mlより低いペットの方が安定がいいかもしれない。
だいたい500mlだと半分くらいまでしか届かないだろう。

乾燥鼻づまりがきになる方は試してみるといい。
値段も1950円とお手頃で交換フィルタが954円だった。

iCloud 使い方 利用料金 検討中

Appleのクラウドは製品に特化されある意味で特殊なクラウド。
一般的にはデータ種などかなり自由な設定なのだが、アプリがクラウドサーバに対応していないとタダの物置。
もちろん、クラウドとはそういうものと考えていたがアップルはどうも違う。

はじめの画面がもう、アップルの固有アプリケーションに限定されている。
確かにMac、iPhone、iPad、などなどでの標準アプリなので一目で判る。
Appleの考えはマスではなく個人レベルでの重要性が際立っている。
Googleなどはクラウドと言わず、同様なシステムを組んでいる。
つまり、一つのGmailアドレスである程度を押える考えだ。
これもパーソナルレベルでのクラウドだろう。
共有などあるもののほとんどが個人での専用サーバ的な部分がある。
しかし、アップルはそれを徹底している。
共有の考え方が異なる。
Apple製品での共通データという個人を超えないサーバなので間違えてはいけない。
これはインターネットクラウドサービスというよりインターネットパーソナルサービスだろう。
もちろん、クラウド自体は元はパーソナルなのだろうが今は共有を意識している。
つまり、一般的な共有データ管理をネットでということだ。
*2015年11月29日現在の料金表

料金はiCloudの場合、50GBから130円/月、年間1500円程度。
1TBで1300円/月と旧価格の半分程度で年間15000円といったところ。
ドロップボックスなどと比べるとちょっとお高い程度になった。
個人ベースで年間15000円というのはそれほど高くはないだろう。
ドルベースなので見直しはあるかもしれない。

当然だが、iPhoneで写真を撮れば自動的にiCloudにあがる。
便利この上ないしデータをiPhoneで持つ必要もないだろう。
となると、iPhoneは16GBのものでも大丈夫。
つまり、iPhoneを5年使ったとしても200GBで25000円程度でデータは管理できる。
何も128GBのiPhoneは必要もない。

iPhotoがなくなり写真アプリになった。
写真アプリはiPhotoに比べるとどうもシンプルな作りでiCloudの写真と同じ。
それが狙いだったんだろう。

個人データとして考えればこのアイコンだけで十分管理できそうだ。
私などはiCloudはカレンダー、住所録、メモ程度の共有なので全く無料で済んでいた。
それだけのデータで5GBを超えることはないだろう。
Apple製品同士でこれらとsafariのブックマーク、パスワードなどなど管理。

写真やらドキュメントデータをiCloudにあげるのはどうも心配なのかもしれない。
クラウドはネットが命でネットがなければ見ることも足すことも出来ないのが一点。
有料で無駄飯になることが一点。
無駄飯になるかどうかはわからないがAppleのMacやらiPhoneにダブって写真を持っていることの方が無駄飯かもしれない。

写真はGoogle Photoを使っている。
反映は遅い。
データは縮小される。
などなど、無料だと制限があるがこれで十分かなと思う。
最近はGoogle Driveに反映されるようになったので便利この上なし。
ドキュメントデータは基本的にはPDFだが保存だけならなんでもいける。
GoogleドライブにアクセスするだけでOKになった。

個人ベースのクラウドならこれで十分。
Appleユーザならば2つあれば問題なし。
無敵の無料クラウド。

2015年11月28日土曜日

CursorZoom,Youtube Downloader,MacFan Control, FreeMan などなど

一応、サードパーティーアプリもインストール。

 CursorZoomは何年使ってるかなあ。
単純にカーソルを大きくするだけのユーティリティです。
 Airには必須でしたね。
なにしろ小さい画面ですから、カーソルの存在感が薄いです。
そんな画面にバーンとでかい矢印はいいですねえ。
一応、2倍で表示しています。

Youtube Downloader
これはサファリの機能拡張。
動画ダウンローダーはあまりいらないんですがどうしてもこれだけはってのある。
そんな時は便利。

 MacFan Control
これはまあ、参考程度なんですけどね。
特にファンをコントロールするまでもないかな。

 FreeMan
 メモリクリアですかね。 RAMなんていい方最近しないなあ。
メモリといえば RAMのことになっちゃいましたね。
 ROMってのもあったんですが、話題にもならない。
ある意味で ROM リードオンリーなメモリーってのはメーカーが十分載せている。
メモリが安くなったというか、書き換えないもんだからどうでもいいんでしょう。

この辺がユーティリティかな。
昔は一杯入れたんですが被るんですよね。
使わないしね。

モニタ解像度はデフォルトの一つ下です。
デフォルトでもいいんでしょうけどね。
醜くならない最小値ということです。
これで画面が大きくなるわけじゃないし、とうってことないんですけど。
設定をいじるのって楽しいし、Macを覚えるにはいいでしょうね。

Macbook pro Mid2014 整備済品



 Macbook Air も5年使ったんでなんだか新しいブックを物色。
いやいや、Air も全然問題ないし文句もないんですけどね。
なんとなくRetinaディスプレーがよろしいかなあとついつい物色。
はっきり言って余り変わりばえしないですかねえ。
ショックなほど詳細というわけではないようです。
たしかに写真は綺麗かなあ。程度。
サイズ的には縦幅が増える感じですね。
どっちがいいかは別ですが画面的にはMacbookのほうが理想的でしょうか。

5年使っているとマシンの限界がわかっているし使い易い頃合い。
しかし、やっぱり遅い。
10インチディスプレーが小さく中途半端な気がしたりします。
 iPad と余り変わらないような中途半端さ。
それでも薄くて軽いのはいいことですけどね。

Macbook pro もだいぶ薄くて軽い設計です。
13インチディスプレーなんで大きい分重い。
これがまた絶妙な重量感です。
厚みは確かに厚いんですが変に薄くスライスしていないスクエアさがいい。

ヒンジ部分は逆にMacbook proのほうが薄いです。
Macbookと悩むところですが、あれはちょっと冒険的と直感しています。
それに整備済品はないですからね。

整備済品は結構重宝します。
というよりMacはほとんどそれかな。
いいんですよね。
安く手にいれた気分が。
今回は不良在庫処分品ですね。
未開封だし触った様子もなし。

アマゾンでいっしょにケースを頼みました。
皮風味のカバーケース。
ちょっと熱処理が心配なんですがスレッドがあってまあなんとかなりそうです。
色味はライトブラウン。
ディスプレー部のアップルは隠れちゃいます。
それにへんなマークが入っているのがどうもダサいかな。
トラックパッドの両サイドも覆われていて使い込むといい色になるかもしれません。

新規を購入するとどうしてもデータ移動とかアプリ追加などなど手間。
その辺、だいぶ割り切ってアプリの追加はファイルメーカー程度。
データは一切移動なしです。
母艦にあればいいデータばかりであとはクラウドまかせ。
メールアドレスもすっきりと整理しました。
持ち歩いて必要なものだけに絞り込んでしまいます。
どうせ徐々にゴミが溜まるんでしょうが初めからゴミは入れないようにします。
 プロセッサはちょっと古いですがBookだったら十分かな。
 SSD はちょっと大きくて500GBです。
ま、5年使うとしてこの程度かなというサイズ。
 OSXはちょっと古いですからアップデートですがFileVaultをなにげに ON しちゃいまして、お預け状態。
どうやら暗号化処理してくれるようです。
それだけ遅くなるようなら外しましょうかね。

Macも30年以上の付き合いです。
というかそれ以外使ったことはほとんどなしですね。
いまさら他のOSに触る気もしない。
AppleもMacに対するポリシーが固まり、アプリケーションなど他に必要がない程度。
実際は多少増えるんですが頻度からいうとほとんど要らないレベルですね。
これって凄いことだなあと思います。
ウィンドーズもエクセルワード以外いらない方がほとんどなんでその意味ではAppleはかなり広範囲にカバーしているんじゃないでしょうか。
いい感じでMacの利用範囲を固めたAppleって感じです。
物理的に大きいだなんだは iPhoneとiPadで固めましたね。
おっと、Apple Watchもだなあ。
Apple Watchに関してはMacはほぼ蚊帳の外。
Macと連携すればもっと活用の場が広がるかといえばそうでもなさそうです。

あたらしいマシーンはやっぱり軽快に動いて気持ちいいです。
ファイルメーカーの動きもいいし写真アプリがデータがない分、ストレスがない。
あとは使ってみないとですね。

整備品なのでキーボード選択が出来ない為、初めて日本語 JISキーボードとやら。
今時、 JIS規格ってのも変だなあと感じています。
@の位置が違う程度にしか感じません。
英数とかなの切り替えに戸惑う。
ついつい、コマンド+スペースを押してしまいますがこれも慣れるでしょうね。

2015年11月27日金曜日

Meow Swift Bluetooth ヘッドセット

現在もあるかどうかは不明ですが、無線のヘッドセット。
とりあえずiPhoneで音楽聴く時に使うために購入しましたが、外へ出て音楽を聴くことって全くなし。
使わずに邪魔者扱いでした。
扱いは簡単ですが、Macbookでは認識せず。
密閉ヘッドセットですから安物でも音はかなり良いです。
これを取り出したのはiPad miniでの映画鑑賞やらテレビドラマのため。
入院中などは音が外に漏れることは個室じゃなきゃご法度。
そんな需要です。

とりあえず、使えますし寝ちゃいます。
無敵なんですけど、なんでMacbookでは不可なのかねえ。
研究しないとなあ。

iPad mini用キーボードレザーケース

今年は入院が多くてAirが大活躍。
しかし、Airといえども大きい。
iPad mini所有なんでこれでなんとかと思い、キーボード付きケース。
iPad用のキーボード付きケースはあるんですが肝心のiPadがどうもでかい。
やっぱり、miniでなんとかならないか画策中。
皮革風味のケースが3000円足らずで買えることが判明し即購入。

ちょいと立派なノートパソコン風。
やたらとキーが小さいけど画面をタッチするより100倍便利。
まあ、iPad miniで書類作成なんて考えもしないけど、ブログ程度はどうにかなる。
問題は写真などを投稿するのが不便。

Macbook Airでヘッドセットを使おうと思ったらそりゃできませんでした。
Bluetoothヘッドセットは認識せず。
iPad miniなら簡単に認識するのにねえ。
これをつけてTVerなんかでテレビドラマ見たりする方が入院中は楽チン。
Macbookはヘッドフォン(有線)なのよね。
それはそれで意味あるんだろうけど、両方使えないとなあ。
ちょっとした手帳サイズじゃないですか。
手ごろ感が良い。
iPhone 6 Plusの倍サイズですからねえ。
こんなもんでしょうか。
やっぱりこれで電話したいなあ。
iPad miniは初代なんで3GですからWifiでないとこれじゃ無理です。
mini4あたりでIP電話できるんでしょうかね。
数年前にIP電話で暮らしたことあるけどほぼ携帯時には使えなかった。
これにヘッドセットで電話できれば携帯不要でしょう。
携帯はカメラだな。
そういう時代ですか。

2015年11月26日木曜日

ラグビーゲーム RN16

ラグビーゲームってのはこれしかないのでは。
バージョンがワールドカップ前なのでまあランク10以下の日本。


日本対カナダの親善試合。
これって一応テストマッチだと思うけど。
日本選手の名前がありがちな適当な名前ばかりで五郎丸なんてのはいない。
田中とか、佐藤とかそんな名前ばかりだが一応日本のジャージを着ている。
これらを全部の選手を変更したりして遊ぶんだろうなあ。

ゲームはほとんど自動的でオプションの選択はキーボード。
スペースキーでスクラムの押しとか、キックの方向などを設定するが結構難しい。
修正は聞かないのでその一瞬で決まるのがラグビーゲームらしい。

まだダウンロードして数分しか遊んでいないが慣れればそれなりに楽しめそう。
ラグビーってのがいい。
ジャパンの選手の顔つきは欧米風なのがちょっと残念だがジャージだけで楽しめる。
いろいろと遊んでみたいがそれほど作り込みは細かくなく自動設定が多いと思う。

2015年11月23日月曜日

今季の関東学院大学ラグビー部 リーグ戦まとめ

11月22日熊谷Aでの東洋大学戦で全日程を終了。
7勝1敗でちょっと残念だが立派な成績だと評価できる。
日本大学に敗れたのだが実力は僅差だろうがちょっと緊張しすぎたプレーだった。
東洋大学も一部に君臨し日本代表選手も出していたが最近は2部定着。
今季の東洋大学はかなりいい試合をしてたのではと思われるスコアが多い。
スコアは35対25。
後半の攻防はめまぐるしかったが逆転されてから再逆転したのは大きい勝利。
これで入れ替え戦で勝てば一部復帰だ。
相手は多分、専修大学。
専修大学も山梨学院大学とビリ争いで2弱感が強い。
上は拓殖大学だがこの三つ巴かなと思ったら2弱。

さて、入れ替え戦だが熊谷で行われる。
もう、無心で勝利することが唯一一部昇進の手立て。
一部に上がりたいなどと邪心があると厳しい戦いになるだろう。
2012年に降格し、早いもので4シーズン目。
この間も厳しい戦いのシーズンだった。
しかし、昔の力は当然ないので他の2部校と同様な選手層。
2部にはそれなりの選手しか来てくれないだろう。
来シーズン、一部になれるかどうか。
秩父宮で試合が出来るかどうか。
入れ替え戦頑張ってほしい。

2015年11月18日水曜日

無接点充電 レシーバー Qi(チー)ベース

セットと言ってもセットで販売しているわけじゃない。
バッテリー充電器と無接点ベースを別々に購入。
ベースは690円の安物。

充電器は2500円。

一応、 iPhone用。
このまま純正の皮ケースを被せて充電OKでした。

マックとの接続がUSBでできなくなのよね。

2015年11月15日日曜日

iPhone 無接点充電 検討

iPhone6sシリーズですが無接点充電にはならず。
個人的には無接点充電があれば購入したかもしれません。
まあ、iPhone 6 Plusですごく満足なんで見送りは決定していたんですけどね。
iPhone 7には無接点充電で対応して欲しいと思います。
Apple Watchは無接点充電ですから可能性はあると思います。

巷には無接点充電のQiに対応した製品が結構出ていますよね。
これも狙い目かなあ。

2015年11月14日土曜日

医薬分業 不思議な仕組み ジェネリック使用の褒賞制度

医薬分業ってのは治療と投薬を別に扱うシステム。
医者は薬の処方しかできない。
その処方に従い異なる薬局で受け取る。
患者にとっては大変不便な決まりごとだと感じる。
患者は病院で診察を受け結果に合わせた薬を病院で貰えば一度で済むことだ。
一々、院外で薬を受け取る手間はない。
まあ、病人を2箇所に移動させて手間をかけるなんて民間じゃあ不自然なのだ。
人は何でも揃うスーパーで買い物をするから個人商店はほとんど皆無になった。
コンビニで日常的なものやらファストフードがあるからみんな買い物をする。
医療だけが元々病院1箇所で済んでいたものを分業している。
まあ、これは欧米のシステムを真似して薬剤師の利益を確保している。
ちょうど私が中学受験時代40年以上前に始まったシステム。
つまり、薬局なんて誰でも開業できたのを薬剤師免許のないものが開業できないシステム。
まあ、時代がどんどん変わりドラッグストアやらスーパーなどでも薬剤師を置いていれば薬を売れる時代になっている。
客を呼ぶために様々な商品をディスカウント販売して投薬商売をしているから大きなチェーン店しか客を集められない。
東京ならまだ人口が密集しているので薬局が成り立つが地方では全く無理。
地方だって病院から遠く離れたドラッグストアに行かないと薬を買えない。
一体誰のための医薬分業なのか今となっては不思議で意味不明。

冷静に考えれば医薬は一体ではないのか。
病院というシステムは医者を雇い治療し薬剤師を雇い投薬すれば患者は便利に決まったいる。
現状では薬相談などの窓口が必要になっていて余計な人件費を患者は払っている。

法律といえばそれまでだが自分は院内処方をする病院が好きだ。
医者が処方した薬を受け取れる可能性が高い。
薬局だと薬がない場合は待たされるしジェネリックではどんな薬にされるのか全く薬局で違ってくる。

ジェネリックに変えることで薬局は褒賞を国から受け取っている。
つまり薬局は安い薬を勧めることで儲かる仕組みもあるのだ。
日本は皆保険なので安く手に入るからジェネリックの依存度は低くて当たり前なのに欧米に比べてジェネリックの普及度が低いと報道されている。
低いのは保険で安く本物を手に入れることが出来るからだ。
だから国はジェネリックで医療費を軽減したいから薬局に褒賞まがいの手当て金を出している。

医薬分業は誰のため 記事

ジェネリックって大丈夫?

2015年11月13日金曜日

ラグビートップリーグ 開幕

ワールドカップでのジャパン大活躍の熱気がそのままだったようだ。
チケット完売!
パナソニック対サントリーという対戦もなかなか。
パナソニックにはKGUOBが何人か出ている。

この試合の前座で女子ラグビーが行われた。
男子はオリンピック出場を決めたセブンズ。
セブンズってのはラグビールールで戦う7人制ラグビー。
女子ラグビーはエキビジションマッチでKGUOGの鈴木美沙紀選手も出場。

パナソニックは強化も順調、今年も好成績が期待できる。
結果、パナソニックの勝ちだったようだ。

秩父宮がトップリーグで満員というのはシーズン初戦にしては珍しい。
トップリーグは社員が応援に来るしなかなか盛り上がっているんだが、今までは一部だった。
そう、一般の方は少なく会社ぐるみということだった。
今回はそうでもなさそうでこのままいいプレーが出れば当然人気も出るに違いない。
何しろ、ラグビーは知ってしまうとあまりにも楽しい。

よくルールだなんだというがそんなもの知らなくても十分楽しいのだ。
とにかく鬼ごっこ。
ボールは最前線にある。
ボールがゴールに近づけば攻めているチームの陣地が広がっているということ。
ゴールラインだからフィールドを全部自分の陣地にすれば得点ということだ。
その攻防が目紛しいし、またガツンと当たるのがショック。
相撲じゃないのでぶちかましは反則。
相手を捕まえ、倒すのがタックル。
その凄まじい攻防は本当夢中になる。

今、一番ホットなスポーツ。
しかもハイレベルな試合ということだ。

完売でガラガラ
ちょっと残念。

2015年11月12日木曜日

iPad Pro 購入を考えた

どデカイiPadなんだなあ。
こんな大きなタブレットってiPhone Plusが売れてるからの発想なのかどうか。
これだと私のMacbook AIRなんかより大きい。
Macbook AIRの欠点はデータ通信が無線で出来ない。
これは大きな欠点。
今の時代で通信しながらは当然あるべき姿だと思うがそれができない。
まあ、テザリングやら他の機器を使うことになる。
私の場合はiPhoneを使うということだ。
これは非常に馬鹿馬鹿しいほど手間がかかる。
こんなやり取りをせずにSIMソケットをつけるくらい容易いと思う。
OSXにはその機能はないから別に機能を付けなければSIMだけ入れればということじゃない。
そんなことは判るんだけどそれでも不思議だ。
これはiPadを売る戦略なのかどうか。

不思議なことは多い。
今やAirは一番薄い機種ではない。
Macbookが薄いし軽いのだが価格はほぼiPad Pro+Smart Keyboard+Penになる。
16万程度。
アップルが模索しているのは両立ではなく移行だと思う。
つまり、MacからiPadへの移行になる。

Macにはマルチタスクウィンドーが確立されている。
これはWinなどよりもっと昔から明確にレイヤーが重なるウィンドー。
しかし、iOS,iPadにはこれがほぼないというか2セパレートみたいないものだけ。
バックグランドで動いていると言っても立ち上がっていてスリープ状態。
これが大きな違いだ。

もう一点はディスプレータッチ機能がポイントディバイスか指かの違い。
これは多分、指が勝るだろう。

搭載アプリケーションは段々同じような構成になってきている。
Macの外部ディバイスだったiPhoneやiPadが独立する準備は十分整っている。
Macが無くても良くなるだろう。
現に、iOSのアップデートだってMacがいるわけじゃない。
バックアップだってiCloudのようなクラウドを使っていればMacは不要。

将来、iPad主体の世界を構築する目的だがどっこいMacが不要になるわけじゃない。
本題だが、iPad Proはやっぱり、iPadの延長線上でMacとは違う。
私にとってMacは重要なのは大きなディスプレーなどの拡張性なんだろう。
ということはデスクトップのMac以外はiPadでということ。
しかし、まだiPad Proに移る勇気が湧かない。
何かAirとは違うしAirの方が会議などの現場で使いやすいかなあと思ってしまう。
どうだろうか。

利権 資格

小泉進次郎氏が農業従事者にマイスターのような資格を作りたいと言ったそうだ。
それに対して、ホリエモン君が資格は利権を生むので良くないのではと言ったらしい。

ホリエモン君はちょっと考えすぎというか、当たり前のことだと思う。
彼が好き放題やれたのは社長という資格があったからこそ。
つまり、世の中どんな肩書きでも付けば良くも悪くもなるってことです。

農業について言えば現状の個人経営みたいな形ってそれぞれのノウハウがあるから。
みなさん農業博士なわけですよ。
スペシャリストだから自分が一番だと思っている方が多いでしょう。
これは技術分野ではどれも似たようなものでしょうけど農業は国民に直結が問題。

国民も名前でなびく方もいるが自分の好き嫌いで選ぶ方もいる。
あるいは値段が全てという方もいるでしょう。
それぞれの価値観で農産物を選んでいる訳です。

ホリエモン君の立ち位置は選ぶ側ということでしょう。
つまり選択権を任されたら賄賂、贈収賄ということが生まれるということです。
まあ、進次郎君もその辺は当然わかっているでしょうね。
資格は誰のためにあるのか。
資格は収入を確保することが出来るのか。
その辺ですよ。

どんな資格になるのかわかりませんが大した問題じゃない気がしますね。

ライブドアニューズ

2015年11月10日火曜日

ソニーベータマックス規格の終焉

動画がアナログ時代ですね。
1975年にβ規格の機器が発売だった。
β規格とVHS規格のシェア戦争が凄かった。
結局、βは過半数に届かずということに。
VHSは松下が入ったことでビクターの勝ちになったってことですかね。
画像そのものは、VHSは甘いピントで綺麗、βは粗めで詳細ってことです。
どっちもどっちでしたがβは小さいかセットだったんで収納は楽だったかも。
あと長時間録画ができましたね。

βかセット販売終了-日経

しかしよく続けてたもんだ。
最終機器が2002年だそうでそれから13年ね。
はじめの製品から40年ですね。
400巻程度の売り上げだったようですがどんな製造ラインだったんだろう。
ビデオ以前は8ミリフィルムで動画撮影。
これも一世風靡でしたね。
フジフィルムのマガジンぽん。

動画は写真と違って動きが主役です。
つまりそれぞれの生態観察が目的ですかね。
写真は切り抜いた瞬間を残すものでしたね。
いずれも思い出ボロボロ。

この年になるとどっちもあとせいぜい何年かねえということです。
人間も寿命があるんでその範囲が自分のテリトリーかな。
明治時代の写真なんか見ても感動したりはしないです。
どっちかといえば何も感じないけどその時代にあったんだということ。

今残っているβかセットも再生する機器が問題です。
我が家には8ミリビデオとVHSが再生できる機器が残っているだけ。
これも処分だな。

日韓基本条約

1965年に結ばれた重要な約束事でした。
日本の戦後処理として大きな意味を持つものです。
当然ですが米国主導というのは日韓が険悪だと米国の軍事的防衛網が構築できないということです。
対ソビエト連邦が重要だったということです。
韓国は北朝鮮と内戦をし北朝鮮には中国、ソ連がつき、韓国には米国が付いた。
結果としては国家統一は分断されたわけです。
日本統治時代には分断されることは無かった平和な時代だったと思います。
韓国は外国により分断と統合を繰り返した歴史があります。

日本との関係は歴史的には良好だったと思います。
文化交流という意味では大変良好だった。
しかし、第二次世界大戦で一変しました。
台湾はほぼ同じ経緯で統治され、現在も良好な関係です。
なぜ、韓国だけが良好でないんでしょうか。
韓国の教育が問題だと思います。
韓国は儒教の国で非常に家族や老人に対して敬意を持っていました。
しかし、今は一番敬意を持たない国家になったとも思えます。
つまり、韓国の教育は後ろ向きで恨む教育だからでしょう。

日本はどうでしょうか。
敗戦の責任は米国により清算されてきた歴史があります。
しかし、教育は米国を恨むことはほとんどありません。
それより、自国をどう立て直したかが最重要で前向きだと思います。
私自身、社会教育で京浜工業地帯の再興は平和産業の象徴だと習いました。
平和という文化について教育を受けました。
教師は日教組で共産主義者が多かったが文部省の教科書は民主主義でした。
つまり、共産主義者が指導できない教科書作りと教育要領を創り上げたからです。
国家は自国の繁栄を図ることが重要であり、過去の恨み言を教育することは無かった。
おかげで人を恨むこともなく、自由と繁栄を謳歌したような気がします。

立ち戻り、日韓基本条約は1965年。
当時、韓国は25億ドルの物質的援助を集りました。
しかし、日本は有償、無償合計で5億ドルの援助を主張し締結。
この時点で日韓に戦争による人的、物質的損害の清算は終わっている。
プラス民間借款で3億ドルも行っている。
日本は韓国に残した50億ドル余りの資産については問わなかった。
なぜならそれらは米国とソ連が回収してしまった。
韓国はこれを取り戻すべきだったがその知恵はなかったのかもしれない。

何れにしても金銭的合意を持って基本条約をを締結したのは1965年。
それから50年経っても韓国は日本にタカっている。
従軍慰安婦問題は韓国内の問題で日本が関与するべき話ではない。
それより補償金はどこで誰が使ってしまったのかが韓国民は考えたほうがいい。
補償は終わっている。

最近のことですが、

全斗煥氏一族の隠し財産

こんなこと日常茶飯事なんでしょうか。
当時日本が国家、国民に対して支払った補償金はどこへ行ったんでしょうかね。

察するに何も知らない国民は日本が何の保障もしていないと教育されている。
為政者が悪いですよね。
今の方も、自分の政治力を見抜かれ慌てて日本の事を言い出し煽る。
その程度の国家と付き合いたくないのですがお隣ですからね。
焼肉文化を褒めたりして愛想付き合いしないとね。

韓国国歌が管理していた米軍慰安婦の記事

ここまで来るとなんとも言い難い。
そんなことは誰も知ったこっちゃない話。
あるいは、ベトナム戦争当時の韓国軍兵士の日常的に女性を暴行していた事実。
何れにしても戦争ですから、何があっても不思議はないです。

それらについて日本は韓国に行った金銭援助やらを忘れいつまでも言い続ける。
それは自由です。
だからと言って補償の終わっている事実は事実です。

2015年11月9日月曜日

品川区内の公共プール施設 耐震工事

年内だと予算が降りるようで急に耐震工事をかくプールで行っています。
教室がないということは時間があるということになります。
なんらかの予定を入れないと一日中在宅。
単純な在宅老人です。
これから毎日何らかの予定を作らないといけない。
誠にたくさんやらなければならないことがあるんですが有りすぎる。
どこから手をつけるかが問題ですね。

品川区の施設ですが区民の利用者に対する配慮が足りないと感じます。
年度内でないと補助金が出ない制度を利用するとのことで財政的には負担がない。
しかし、行政は住民サービスという命題がありますよね。
区内の一箇所を除くプール施設が一斉に工事というのはいかがななものでしょうか。
利用者無視に近い計画というか無視でしょうね。
ちょっと住民としては残念な行政だなと感じます。

理解できるのは耐震工事は一刻も早く行うのが住民サービスでもあります。
住民の安全、安心ということですがこれだけの配慮でいいものでしょうか。
耐震工事をするというのは今まで耐震設計がされていなかったという意味です。
品川区では学校をはじめ公共施設の耐震化には積極的です。
他の地域は判りませんがそのことは十分理解しています。

2015年11月8日日曜日

指導管理 水泳 会議

水泳を指導するにはどんなことに注意が必要かという命題。
いろいろ出ましたねえ。
まあ、なんの世界もそうですがこと指導教育となると幅が広いですね。
一つの技術を目標に様々なプロセスが必要なんです。
単純にああしろ、こうしろという思いつきや思い込みじゃダメ。
基本となるべき動作を習得するにはその動きから入ります。
しかし、動きとは身体の各部に影響を与えるわけです。
その影響がより良い動きを引き出すなんてね。

指導といえば指導者にとっては簡単なことですが習う方は初めてなんてあるんです。
そんなの無理だよねからが基本です。
一度指導者になると変なことは出来ないと思いがち。
つまり、指導者は神になったつもりってのが通り相場。
現実的に見本を見せる時に指導者の立ち位置がわかる。
口ばっかりなんてのが多いのが現実ですが世の中そんなことは本に書いてある。
正しい見本はどんなもの。
正しいというのは標準的という意味もあります。
あるいはルールに沿っているという意味もあるでしょう。
諸々の正しい基準を全て満たすのは無理です。
それよりここが正しければいいだけと絞る指導法。
あとは目を瞑ることにしましょう。
それが次のステップに繋がるならという条件が付きますよね。

遊びについても考えます。
単純に遊びといえばなんですか?
楽しいことですよね。
スポーツで楽しいことは単純なルールを守って動くこと。
発展して複雑なルールを用いること。
競争すること。
見ること。
などなど、楽しいことですがこれが遊びになればいい。
例えば見ることでは遊びにはならないですよね。
真似することで初めて遊びが始まる。
そんな遊びの定義を使い技術を学んでいくことが重要。

などなど楽しい2時間でした。

2015年11月7日土曜日

Macbook AIRの講習

午前中に事前にリサーチして2台のAIRを新規に稼働する準備。
目的はクラウドの共有ですね。
回線がADSLだったことと時間的なものもありネットがとても遅かった。
2時間ほどですが、起動とクラウドの準備で終わりでした。

実はこのAIRは購入からほぼ7か月も経ちOSXも10.10。
誰のアイディアかはわかりませんが使い道もなくマック購入。
マックはナマモノ。
つまり、技術の進歩やセキュリティのアップデートなど半年経つと過去になる。
設定してもOSXをアップデートしなければいけませんよね。
そこはご自宅でということになりました。

OSXのアップデートはその品質、つまりインターフェースが主でした。
しかし、今はかなりセキュリティの管理が重要になっています。
マックはネットワークで仕事をすることが前提です。
大きなストレージを本体に抱え込むよりクラウドにデータを置くことは当然。
出来るだけ身軽に動作することが重要です。

最近の接続インターフェースを見るとほぼ無いに等しい。
CD,DVDドライブなどは使わないので内臓もしていない。
一見、未来志向のようですが、現状現実です。
インターネットに繋がないパソコンは皆無でしょう。
だったらネット上をフル活用することになります。
アプリケーションだってネットからで十分です。
OSのアップデートも然り。
それぞれパソコンを使い慣れている方でもこの認識があまり無いようです。

まあ、その辺はやんわりとメールなどでお話しすれば済むんです。
使いこなせるようになるというのはあまりに無謀です。
それより自分の使い方を知ればいいだけです。
マックの能力とかネットワークなどを考慮するあまり難しいことにはまる。
難易度は高くも低くもできるはずです。

2015年11月4日水曜日

山中湖21 帰京 港北PAのトイレ お風呂


廊下の窓からの景色です。

山中湖を8時過ぎに出て10時半帰宅。
御殿場インターに入る前にローソンでトイレタイム。
ここからの富士は結構好きです。
富士山とお別れって気分ですがすっきりした青空がこの季節からですね。
まだ車もあまり走っていませんがここから2キロ程度でインターです。
北側に雪が残っています。
山中湖から見る富士山はすっぽり冠雪でしたがこの角度は微妙。
東名は空いていました。
スイスイと走って港北PAへ。
びっくりしました。
最近はゆったりトイレタイムなんでみんなのトイレが空いていれば入ります。
港北のトイレは寝台付きでした。
体の不自由な方には素晴らしい配慮。
しかし、寝たきりで移動は大変でしょうねえ。
オムツ交換など介助の方も大変ですがこの広さがあれば気分もいいと思います。
PAのトイレはみんな広くて赤ちゃんを置くスペースがあったりしますね。
ただ用足し用ってのは有料道路にしてはチィープすぎる。

東京はあったかいですねえ。
まあ、東京はゆったり出来るのはなんでかなあ。
同じ自宅でも山中湖はほとんど部屋でのんびりしてばかりではないのでその辺かな。
家を出ればなんでもある安心感はやっぱり東京です。
山中湖は何もないのがいいんですが、都会育ちにはちょっと心配だったりします。
お風呂にゆったり入りました。

来月も行けたらいいんですけどね。

2015年11月3日火曜日

山中湖21 紅葉まつり 富士山 忍野で蕎麦、うどん無料

朝の富士山です。

旭ヶ丘交差点先での紅葉まつりの季節。
朝8時前に現地で朝ごはんは2回目。
とりあえず、セブンイレブンでコーヒーとサラダ。
パンは前日、OGINOで調達済み。
トイレ近くのあずまやに陣取り、店開き。
陽が当たらず結構寒いですが周りの木々は紅葉している雰囲気満点。
なかなかの雰囲気です。
正面に我が家を眺める絶好地なんですね。
そばにトイレがあります。
なんと便座があったかいんですね。

それにパーキングは湖畔の全てが無料という山中湖の観光政策が素晴らしい。
すぐ下が観光船白鳥の湖の桟橋。
ここは観光客が餌をばら撒くので白鳥、かも、なんと鯉まで。
のろのろと湖畔を散歩の先が素晴らしい。
この岸辺は大好き。
だんだん富士山が顔を出す景色と湖の水が綺麗なこと。
人出が9時頃にはかなりの数です。
東京を7時前くらいに出てきた方々と観光バスの中国人。

11時すぎに一旦帰宅。
帰路でビート4台、コペン2台の集団の後ろを走るという楽しさは休日ならでは。
それにしても20年前のビートは健在が多い。

ランチは無料のそばに決定。
山中湖は観光地ですが隣の忍野村は忍野八海で有名な村です。
とっちも村で一時の市町村合併でも決して合併しなかった。
どちらも観光で人は集まってくるということは行政の運営的に問題がない。
忍野村はファナックという優良企業も誘致して左団扇。

結構、人が来ますよ。
ただし、試食したら商品を購入がお約束。
1キロのそば、うどんが500円です。
どんどん注がれるので断らないといけません。
それでもあまりの量を食べたので夕飯は抜きです。

これからはダイヤモンド富士の季節。
長池親水公園に行ったらパーキングが満車。
家に戻って湖畔へ。
3時半頃なんですよね。
日没のはるか前にダイヤモンドが出るわけです。
3時頃から見てたらなんと上空に雨雲。
今日は残念ながら雲の彼方で見えずです。
なんとも大自然の脅威です。
ダイヤモンドが出るのも自然、出ないのも大自然です。

2015年11月2日月曜日

山中湖21 渡辺うどん NYチーズケーキ 雨 忍野豆腐

朝から雨。
なんだか予想していましたが寒い。
それでものこのことカインズホームへワンコのご飯を買いに行く事に。
久しぶりに138号線で富士吉田へ。
買い物して忍野村へ。
ツルハドラッグって薬屋さんが途中にあってお買い物。
ここ安いですねえ。
カード作っちゃいました。
それから忍野豆腐を購入してニューヨークチーズケーキ屋です。
工場にしてはおしゃれな袋。
今回は普通のケーキの切り落とし。
これが美味い。
工場ならではの商品で東京だったら買えない。
バタークリームが美味い。
ここのケーキはすぐカビる。

ちょうどお昼。
ランチはうどん屋へ。

渡辺うどんです。
肉玉うどんがいい。
忍野は蕎麦屋が多いんですがここはうどんで決めます。
うどんは富士吉田の吉田うどんが一般的でしょうか。
忍野はお隣で同じようなもの。
ちょっとシコシコと都会的ですか。
田舎は煮込みうどんが常食でしょう。
当然手打ちで打ってました。
太めのうどんで塩気が強い。
肉は大和煮で多分馬肉かな。
玉子は生でアケカスは入れ放題。
ちょっと五目うどん。
味は東京風で美味い。
こういうのがいいのですよ。
何しろメニューはうどんだけでご飯もなし。
奥様の肉玉は小サイズ。
値段は100円と気持ち違う。
これはぬるそうだったなあ。
忍野豆腐の豆腐鍋。

豆腐は東京の豆腐屋さんと同じ程度の値段のようです。
豆腐は水だよね。
富士山麓は水が美味しいですね。
バナジウムとやらでまろやか。
富士山に降った雨が10年以上かけて湧いてくるらしいですね。
エーブル山中湖の水も井戸水、つまり湧き水で飲み放題。
材料も色々だろうけど結局、水が命かなあ。
忍野村は世界企業のファナックがあって裕福。
メインストリートに地元の商店、製造販売所がポツポツとあります。
観光客も色々調べて寄っていく方もいるようです。
雨上がり、夜の帳。

2015年11月1日日曜日

山中湖21 浜川砲台 寒い

夕方に出発。
午後3時過ぎに浜川砲台の除幕式だったのでちょっと見物。
と言ってもアトムの散歩がてらなんですけどね。

音楽が聞こえるなあと思ったらベリーダンス。
触れ込みはそうなのだがあまりベリーダンスっぽくない。
日本の女性が3−4人で路上半裸ダンス。
一応観ました。

旧クジラ公園、毎日の散歩道。
コンクリート製のクジラが泳いでいるという設定。
多分、東京湾に迷い込んだクジラを採っていた歴史的なもの。
これを潰して、ホイッスル砲のレプリカを作って展示。
坂本龍馬の話ですか江戸末期、お台場という砲台を幾つか作ったようです。
ですからお台場からちょっと外れた浜川に砲台があったというのはちょっと驚き。
まあ、町おこしというものでしょうね。
誰も覚えているわけじゃないので誰かが調べた事実なんだということにしましょう。

地元中学のブラスバンド部もいて鳴り物付き。
100人程度の見物客がいましたので近寄れず。
駅そばに坂本龍馬像がありますから一足伸ばして旧東海道を渡り浜川砲台という設定。
その先は東海道花街道ということになる。
売店でも作って龍馬饅頭とかはありませんねえ。

そうこうしているうちに4時半過ぎ。
慌てて、山中湖へ出発。
ガソリンを補給して山手通りから首都高へ。
途中でトイレ休憩は港北、中井、足柄。

東名で御殿場から籠坂峠を抜けて山中湖入りでした。
7時を回り、あたりは真っ暗でセブンイレブンで夕飯をてだてして今日は終わり。