2022年7月7日木曜日

れいわ新撰組の選挙結果は非正規労働者次第

 消費税廃止は国民全体に関わる問題だけど実際問題なのは非正規労働者が4割の日本で得票を得るのはそれらの方々を歓喜させるような政策が重要だろう。

つまり投票行動をも起こさない人をどう投票所に向けて投票してもらうか。

選挙の目的がどうなのかが重要じゃないのかねえ。

ちょっと考えるてこれは難題だと思ったのは非正規労働者の考えがわからない。

つまり正規雇用を望んでいないかもしれないなあということで非正規雇用を自由気ままで楽ちんなんてことになっているんじゃないのかねえ。

働き方は色々あっていいと思うけど仕事の質は必要でそれを満たすような働き方が自主的になされないとなあ。マニュアルなんてのがあってその通りにさえしていればいいというのは市民の受け取り方とはかけ離れているように思うね。

窓口、たとえばマクドナルドで買い物するとスタッフは非常に丁寧で手慣れているから安心感が強くそれが窓口スタッフの重要性だけど製品を作るとなると裏方さんの手際とかセンスが盛られる。一定の作業が完璧にされればいいだけだけどちょっとあっため不足で一部冷たかったり盛り付けが乱暴ではみ出てたりその辺だよね。開けてみてがっかりってのはあるものなんでやっぱり名人がいてチェックしないと納得の製品にはならないでしょ。

マックは昔は社員がいてそれが出来ていたけどね。


今は非正規が多いと思うけどその中でも名人はいるはずだからそれなりに製品は保たれているし店内も清潔だと思う。米国で感じたのはマックの綺麗さとバーガーキングの煩雑さの差だったのよね。日本だとマックもバーガーキングも綺麗で清潔だと思うけどね。ただ本当にマニュアルだけでなく気持ちよく感じてもらうのはやっぱり正規雇用のスタッフがいたほうがいいし店内にそのスタッフがいればすぐに対応してくれるサービスがあったけど今は店内にいるスタッフは非正規の方でほぼお掃除担当ですから聞いても分からない。


話がずれたけどつまり非正規労働者にはある程度マニュアル通りにやれば責任は終わるんでしょうかね。そういう労働環境ってたとえば売り上げを評価されることも少ないだろうしね。だんだん時間の切り売りが明確になって評価される仕事になっちゃう。

その対価も安いから生活が不安定でしかも貯蓄も難しいでしょう。若いうちはいいけどね。自由で気ままってのは本人がそう思っているだけで側からみると不安定に見えちゃう。

そういう仕事につくとそれにあった教育を受けるし頭がそういう仕事向きにされるよね。

その時に選挙の話題があっても向くだろうかねえ。

つまり、未来とか明日のことを考えていないというか考えつかないだろうね。

選挙に一番向いていない人たちが非正規労働者でそれに頼るのは危険だよね。

0 件のコメント:

コメントを投稿