新型ユーノスロードスターが発売になって3ヶ月。
予約だけで5000台あるそうだ。
確かに魅力的。
排気量が1500ccということでスポーツカーとしての原点に戻る。
累計販売100万台という破格のスポーツカー。
スポーツカーってのはホンダビートとは違っている。
スポーティーってなんだろう。
機械的な部分で言えば破格の馬力ってことじゃない。
軽快な装備が基本だと思う。
それに魅力的ボディー。
ロードスターの幌は完成度が高い。
しかも、手動式が素晴らしい。
手動式は簡単で早い。
経験上、電動ルーフはどうも重厚で鈍い。
ルーフを取ると全く別物になる。
風を感じるということ。
風を感じながら走ることは二輪車に似ている。
だが全く違うのは体を包むボディーがあること。
これはかなり重要なことだと感じている。
ビートなんか二輪車より排気量が少ないがその包まれた感触は完璧。
それに走り。
走りが違うのは足回りのセッティングだろう。
スポーティーなセッティングってあるんだと思う。
それに運転だ。
運転は今時は非常にシンプルだがちょっとした味付けが必要。
いつも何かを気に留めながら走るのは以外と楽しいものだ。
狭い運転席も絶対重要ポイント。
戦闘機のような気分になる。
まあ、子供じみた部分ばかりだが夢のような部分が多い。
確かに普通の車の方が快適かもしれないがスポーツ感は全くゼロ。
だいたい、音もしないハイブリッドなんて問題外。
エンジン音は疲れない程度に聞こえた方が気分が乗るものだ。
貧乏日本が静かな車作りに精を出してそんな車作りばかりしている。
ナンセンスだと思う。
風の音、エンジン音などなどが程よく耳に入ると気持ちが高ぶる。
運転が一気に盛り上がり主役は私になる。
ある意味でスピードなんてどうでもいいのだ。
ホンダビートとは違った意味でユーノスロードスターは一つの答え。
成熟したクルマの楽しみをひとつちゃんと持っていると思う。
ホンダビートには軽自動車、ミッドシップ、オープンエアという3拍子揃っている。
ということで乗り換えたいとは思わないが欲しいとはおもうのがユーノスロードスター。
ツーシータを2台もつより軽トラをともおもう。
0 件のコメント:
コメントを投稿