2016年1月30日土曜日

短期教室の受付

ちょっと定員オーバーで80名以上の申し込み。
教室は3月で、今日が受付集金の手続き。
今、総合体育館はプール耐震化工事中。
60名程度の受付。
私の仕事は説明会。
教室の目的を改めてご説明し重要なポイントについて10分程度で説明。
教室の案内書をよく読んで頂くようにお伝えしました。

短期教室は通年教室への準備もあります。
通年教室は泳法指導になるので一般的な教室ルール、安全管理などはこの短期教室で徹底指導します。
その点は非常に重要な部分なので丁寧に説明します。
例えば、塾などもそうですが保護者は遅刻程度はと思いがちです。
現実は安全管理上、更衣から指導になるので定時通りに指導員配置をしています。
つまり、遅刻者への対応を考えての指導員配置は行っていない点を理解していただきます。 
遅刻者は1分でも遅刻になると教室に合流するのは15分後になる点を説明。

水泳指導よりも自己保全とプール内での注意点なども重要です。
プールに入ると皮膚はかなり柔らかい状態になり傷つきやすくなります。
それらを忘れて通常通り動き回り滑りやすい床の上で簡単に転んで出血などになります。
全てを体で覚えてもらうことになります。
つまり、身につけるということです。

更衣のプロセスは水着の脱着が結構厄介です。
プール場内にタオルを持ち込み、万が一の時の自己防衛の一つになります。
それらへの名前などをしっかり説明しないと保護者は持ち物に名前を書くという習慣がない方もいらっしゃいます。

物事を始めるということに対して保護者の方々はそれほど深く考えていません。
それより、自分の仕事の都合だとか、子供の都合など時間的な合理性だけです。
あとは出来るだけ早く覚えておけばなんでもいいだろうということです。
確かに、費用がかかりますので簡単な気持ちではありませんが全て指導員がやってくれると勘違いしている方もいらっしゃる。
指導員の目的は指導です。
それ以外は本来、家庭教育の部分が多いと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿