特に入力が我慢できない。
アプリの立ち上げも遅いしクリーンインストールし直さないとダメかと。
データもいっぱいあるしそうそう移るのも難しいので、モニタをMacbookに接続。
ライトニングケーブルなんでつなげるのは問題なし。
ただし、Macbookのモニタもつけっぱなしになる。
これはなんとかしないと。
miniはサーバ仕様でi7ですがMacbookはi5と性能が落ちるはずなのに早い。
キーボードはモニタ付なんで問題なし。
トラックパッドはBluetoothでこれも問題なし。
特に面倒なことはないのだが、Bookを開きっぱなしってのもねえ。
クラムシェルモード
基本的にはライトニングケーブルを差し込めば画面は共有します。しない場合は一度電源を切って繋げばOKのようです。
外部モニターでMacbookをモニターするのはわけないです。
あとは蓋を閉めます。
一旦、モニターも消えますのでトラックパッドをぐりぐりしていると画面が出ます。
そのまま使えば問題なし。
当然ですが、モニターで電源を落とせますが立ち上げはbookの電源ボタン。
スリープはそのままキーボードを叩けば解除。
簡単です。
ブックのモニターを27インチでということになりました。
bookのRetinaディスプレーじゃなくなるのは残念ですが、単体ではRetinaですから。
アップルに限らないかもしれませんがこのような使い方が簡単に出来るのもいい。
これで外では本体ディスプレーで、家は27インチモニターということになります。
あとはUSBなども簡単につなげればいいということです。
当分これで不自由なければこれに変えましょうかね。
ただし、外付けのHDなども考えないと。
ブックを持ち歩くのは月に2度程度でしょうからそれほど手間でもない。
逆にたまに使うと面倒ですからね。
Macbook Airも同様に使えるはずですから、こっちがいいかなあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿