2016年6月17日金曜日

問題児の深い事情

子供さんの水泳教室には必ず一人、二人の男の子がルールを破ります。
たわいのない遊びの延長みたいなことだったり、ちょっと他の子に迷惑だったり。
何れにしても事情があるわけです。

これは学校の「いじめ」にも繋がる警鐘のような気がします。
いたずらをする子供本来の行動かどうか。
何か誰かがするように仕向けている可能性も考えられます。
あるいは注目されたいと考えている可能性はどうでしょうか。
親に注目されるため、気にしてもらいたいと思っているかもしれません。

つまり、問題児には深い事情が潜んでいる可能性があることです。
もちろん、単純にいたずらなヤンチャもいます。
しかし、ヤンチャは注意されると自覚します。
もちろんすぐ忘れるんですけどね。
しかし、問題児は自覚する表情や言葉はありません。
それがなんども繰り返されると注意もされず無視されます。
自分が何の存在感もないような気分かもしれません。
出来るだけ早く、見抜いて大人の対応をすることが大切かもしれません。
大人というか人間、対等な立場で会話をする心がけですね。
そして、重い口を割らせる。
意外な悩みの真実がわかるかもしれません。

そんな経験をした今日でした。
水泳教室は水泳を教え、安全を教えるのが目的です。
いわば、心のつながりはなかなか築けない関係です。
それは保護者に訴え教えてもらえれば幸いだと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿