みずうみってやっぱり山とセットですね。
訪れた湖って北海道は摩周湖、屈斜路湖、阿寒湖。
阿寒湖が一番印象が薄いと言うか普通。摩周湖はやっぱり歌の通り幻想的。
やっぱり北海道は冬が正解ですね。
空気がいい20番目の大きさの湖。
標高351Mでちょっと山中湖に似た形でちょっと大きい湖。
世界で2番目の透明度だそうですが近寄れないというか道が無いようです。
屈斜路湖は大きいのでなんか幻想的じゃなくて平坦な感じでしたね。
これも凍結していないんですね。
カルデラ湖としては日本最大で標高は121M、広さは22番目。
東北の田沢湖にも行きました。
これも幻想的でMy奥様とボートで出ましたがなんか恐かったなあ。
静かで深い感じが吸込まれそうな気分になりました。
標高249Mで水深423Mは世界で17番目に深く、広さは日本で19番目。
猪苗代湖
ここの野口英世生家には何度も行っています。
湖は穏やかでやはり観光地としては開発が進んだところですね。
標高514Mで日本で4番目の大きさと避暑地かな。
諏訪湖もいいですよね。
なんか広々と内陸に広がる湖面が印象的で地方文化の中心でもある。
広さは23位と意外だなあ。
中禅寺湖は小学校時代に華厳の滝やら奥日光のスキーなどで行ってます。
日本一の標高1269M。
榛名湖はスケートで行きました。
これも小学校時代で印象は寒かったのとリンクが荒れていた。
夜行バスで着いたらスケートって感じでしたね。
標高1084Mと日本で2番目なんですね。
日本で面積2番目の霞ヶ浦はなんだか川の様で湖って感じはしなかったですね。
八郎潟の干拓から日本で2番目の大きさの他は印象の薄い湖ですね。
芦ノ湖はロケーション最高でよく行きます。
ただ、あまりにも観光地化が進んでゆっくり出来ないのが玉にきず。
箱根って身じかに感じるんですね。
富士五湖ですね。
富士五湖では山中湖、本栖湖が印象にありますね。
山中湖は小学校2年生の避暑地。
本栖湖は品川区の児童水泳合宿で10年以上使っていました。
西湖はバンドの合宿で数年前に行きました。
精進湖は大学後輩のホテルがあったので一度訪問。
何故か河口湖には通過点としてしか想い出がないです。
浜名湖は大学時代のガールフレンドが浜松でしたから良く行きました。
東名高速からも見えますのでわざわざいらっしゃる方は少ないかもね。
舘山寺温泉に浸かりましたね。
もともと海だったので汽水と言われる潮加減ですね。
大きさは日本で10番目なんですね。
もっと大きいかと思っていました。
さすが、これより南はほとんどないですね。
日本一のびわ湖は天橋立とセットで2回ですね。
九州はないですね。
今回、レイクハウスを持った山中湖は小学時代と大学時代のバンド合宿ですね。
小学時代はまりもが結構岸に打上っていて大学時代まで水槽にありましたね。
今は天然記念物になっちゃったし取っちゃいけないんでしょうね。
湖としては小さいんですが富士山とセットなんですね。
標高が1000Mと比較的高地の湖。
日本で3番目の高さになるようです。
形が「くじら」にそっくりで周囲10km程度のこじんまりした湖ですね。
都心から近くて高地なので避暑地としては最適でしょうね。
これからが楽しみだなあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿