入れ替え戦に一途の望みという設定でした。
案の定、2部落ち確定。
今季はどの試合も前半試合を組み立てられずに惜敗というパターンがいくつか。
どう考えたらいいのか。
単純にチームが一つになっていない状態で試合に入ってしまった。
プレーと共にチームがまとまるが一歩及ばず。
まあ、こんな展開が単純な感想。
前半はディフェンスに費やす時間が多くなってしまうのは何故だろうか。
攻撃に入るのは思い切ったプレーが出た瞬間だと思う。
それに切り替えのイメージで攻守が決まるのかなあ。
攻撃はプレーの選択が広い分、守りに入る、ミスが出るなどで終わる。
近年のラグビーはフェイズを重ねると得点のチャンスが薄れる。
防御が勝るプロセスが確立されているというか。
そのほとんどがキックで終わる訳だがこの時に気持ちが切れるというか攻めの姿勢が持ち続けられないということもあるだろう。
そさくさとディフェンスを整えるとか。
それでも突破しようという選手に勢いがないとか。
まあ、いろいろ考えると出てくる。
今季のチームは中央、拓殖、日大に比べて遜色はないと思うが何か引きずっているような引っかかりのある立ち上がりがこの成績だろう。
結果は入れ替え戦敗退。
この試合も選手に遜色は無いようなのに専修の勢いに負けた。
今季はこの勢いが全くなかったのが残念。
来季は2部。
これも一部復帰のモチベーションをどう作るかはスタッフの能力だろう。
何としても一部復帰。
0 件のコメント:
コメントを投稿