2016年5月30日月曜日

熊本復興祈願 とろり酢昆布おやつ330g

ちょっと酢昆布に凝っています。
中野都昆布がメジャーで手に入りやすい。
それ以外ということでアマゾン。

熊本県玉名市の内野海産の製品。
値段は1000円。
この種類の価格はあまり変わらない。
330gは大量だが食べられそうな量。
まず、柔らかい。
噛むと同じみの酸味がじわっと広がる。
一切れは都昆布の5倍程度と大きい。
確かにお茶受けにはこの方がいいだろう。
スナックというよりやっぱりお茶受け。
昆布は北海道産とある。
厚手のしっかりした素材だろう。
この厚さに味付けは漬け込みに時間がかかるかもしれない。

結論としては上品で美味い。
手頃な価格だと思う。
好きな人は止まらないかもしれない。

内野海産-北海道産昆布使用-お徳用-

関東学院大学ラグビー情報 立正大学戦

立正大学戦3試合を観戦。

立正大学はそれなりの外国人選手が登録されています。
それを見たかった。
一昔前のようにゴリゴリと来る選手はいなかったですね。
日本人の少し体格のいい感じで運動量もそこそこでした。
十分対応できていました。
点差通り3試合一方的なスコアでしたが、まだ荒っぽいですね。
セットプレーは若干優位でした。
ディフェンスがいいのか立正大学のミスなのかゴール前はほぼ完璧でしたね。
ただし、一発で抜かれるのはディフェンスがいいとは言えないかもしれない。

面白かったのはフレッシュマン戦。
一年生同士なんで試合になっていました。
まあ、監督の檄があまりに春口さんに似ていましたね。
最近は六浦高校出身が多いので気楽にというか本気で檄だったとも思います。
ギャラリーが多いので聞こえないようにと思いました。
ちょっと、本気の言葉遣いが気になった。

日本もスーパーラグビー参戦で選手達も当然意識したプレーになっています。
スピーデーで速い上がり、寄り。
荒っぽい球あしらい。笑
見ていて楽しいラグビーとも言えます。
レフリーが追いつかない場面も多く、フィジカル大変だなあと感じました。
3試合見てフォワードはそれなりですがバックスは仕上がりが遅いです。
ある意味で両方の連携がまだ確立していないので当たり前ですかね。


元日本代表の立川くんがいましたので一言。
上手くて楽しいとの評価でした。
確かにあとは体力だけかなあと感じましたね。
彼も臨時コーチですが毎週1時間以上かけて来ているようです。
頼もしい。

試合中の指示はほとんど北川コーチ。
榎本ヘッドは選手を遊ばせないですね。
春口時代は試合中は全部員スタンド、グランドで観戦でした。
今は試合中も練習、セットプレーなど忙しい。

今年のリーグ戦は1部ですから流経大、東海大などと戦える。
これは4年ぶりかな。
やっぱり、強いところと戦わなければ強くならないですからね。
頑張れ関東学院大学ラグビー部。

2016年5月28日土曜日

昔のAppleキーボード ThinkOutside Stowaway Universal Bluetooth Keyboard

現在のAppleキーボード、フルキーボードはUSB仕様。
これを使っています。
デスクトップで数字キー省略の簡易キーボードを使う気にはならず。
相変わらず、フルキーボード。
汚れたんでお掃除と思い、古いキーボードを見つけ出しました。
ピンチヒッターのつもりがこちらの方が大掃除。
とても美しいデザインです。
使い易さが第一ですが、毎日目にするのでデザインは大切。
使い心地ですが昔の深いストロークで慣れないとミスタッチします。
カタカタと壮大なキーサウンド。
ちょっと強めのスプリングですから力仕事。
配列は今のUSキーボードと全く同じですかね。
優れた立体造形だと思います。

私の使えるBluetoothキーボードで10年以上前のもの。
これはiPad miniでの使用例ですか。
キーボードは当時のスマートフォン用です。
もちろん普通に使えますが、キーサイズが標準よりちょっと小さめ。
ローマ字入力は勿論できます。
当然ですが、本体依存ですから。
ただし、USとの切り替えはCtrl+spaceです。
2004年に購入ですから12年目ですが色褪せず。
キーはスプリングで問題なし。
ホールディングキーボードです。
なんとバッテリ駆動です。
これがいいのは半年くらい充電なし。
エネループのおかげです。
本体では充電不可能ですから単三バッテリーを充電器で充電。
単三バッテリー使用、これが今でも使える理由かもしれません。
充電式の内蔵バッテリーだったら12年は不可能でしょう。
販売時期は短かったんですが他のメーカーに吸収され数年売ってたようです。
iPhone 6 Plusでの使用がはまります。
ホールディングするとこのように美しい。
これが合皮のケースに入ります。
ヒンジは複雑です。
これもずっと折りたたんだままだとキーアクションが悪くなる。
バッテリーフォルダが常に真ん中にくる優れた設計。
当時結構高かったんですよね。

スマートフォン用キーボードはかなり開発されました。
中には片手で打てるような、キー省略型もありました。
これより現在のテンキー入力のほうが優れているんでいつの間にか無くなった。
キーを小さくしたものは数種類ありましたね。
いずれもこのStowawayには遠く及ばなかった。
Stowawayですら好きもののアイテムでしたね。

このキーボードはかなりOEMされたのか盗用されたのか。
DEL製までありました。
一説ではスミソニアン博物館にも展示されているという話。

2016年5月22日日曜日

食中毒の面白い話 ライオンはなんで食中毒になりにくいか

人間を含めて肉食は胃酸の酸度が強いということらしい。
人間は空腹時はライオン並みとのこと。
なるほど最近あんまり空腹にならないから年齢とともにそれは落ちるかな。
酸度が減るから胃壁も大丈夫みたいなきがする。
胃酸が少しでも食道や十二指腸に漏れるとそこは荒れるんでしょう。
胸焼け状態やら十二指腸潰瘍で悩まされました。
最近はとんと胃が痛いなんてことはない。
逆にもたれている。
空腹感がないのは加齢とともにほぼ同じだと思う。
元気に農業なんて方は違うでしょうけどね。
そんなわけでライオンは食中毒にはなりにくい。

胃でほとんどの細菌は死んじゃうらしいけど生き残ったらどうなるのか。
それで下痢したりするようです。
腸はまた別の方法で細菌をやつける。
多分、腸内細菌ってやつでしょう。
それが負けると食中毒でしょうか。

朝日新聞の記事

2016年5月20日金曜日

ネットで炎上の話

話自体じゃないです。

マスコミが作り上げるバカな風評ですよね。
マスコミは書く記事がなくなるとこれです。
〇〇ネットで炎上!

ツイッターやらの投稿サイトは常に炎上するための場所。
変わった表現やら話題やらを面白おかしく書く。
まあ、ホリエモンなんか典型ですから炎上する。
それを本気にする人はいないだろうけど怖いもの見たさみたいなことはある。
つまり、アクセスが益々増える。
これが炎上原理でしょうか。

下ネタが多いのが特徴。
大体、有名人と言われる人がターゲット。
まあ、ばかばかしいけど毒にも薬にもならない話。

時折、そんなバカなって真実があったりするんですけど、
日本のマスコミやネットワーカーはほとんど興味なし。
話題は個人的下ネタばっかりです。

ちょっとまともなのが功績を讃える書き込みかな。
そんな善行をしてたんだとか。
まあ、善行、奇行、悪行、などなどが餌食ね。

そしてそれは繰り返される事柄ですからエンドレス。
それがネットワーカーですかね。

個人的には個人的興味は異なると思っていたんですが、
結局は野次馬ってのは個人的興味の代表になってる。
日常を忘れる他人事ね。

2016年5月19日木曜日

ルールを教える方法 子供の遊び心

児童を指導する。
グループ指導だから迷惑をかける児童がいる。
愚痴を言ってもしょうがない。
どう対応すべきかを考える。
口うるさく注意し続けるのも一つの方法だが、これは続かない。
その児童は悪気はなく自分のしたいことを自然に行動する。
それが集団の中だと問題になる。

注意の方法をどんどん変えるのはどうだろうか。
当然、初めは口頭で注意する。
その次はどうなるかを話す。
それを繰り返す。
例えば反省のために見学させる。
初めは5分、次は10分。
この辺で注意の方法を変える。
何かを手伝わせる。
手伝いは優秀だからの場合が多いが反省を求めることも出来る。
例えば、高学年ならトイレ掃除など。
児童の場合は片付けの手伝いはどうだろうか。
最後は保護者に状況を話して終わる。

ルールを破るのは悪気より性格だろうと思う。

2016年5月18日水曜日

理事長職

先日、とある団体の理事長になった。
理事長とは理事のまとめ役とされている。
つまり、理事の多様な意見を聞きまとめる仕事。
ある意味では自分の意見ではないという意味だ。
それは私にはそぐわないと思っている。
自分から意見を述べるタイプの人間だから。

理事長を受けることにはかなり難渋した。
まず、現状の問題、特に金銭的問題の目処をつけておくこと。
客観的に見渡してその組織、団体が機能する方向は何なのかを知っておくこと。
また、団体を取り巻く環境の対応などなど、様々な課題があったから。

時間は過ぎ最早それらを進める時間は役職に就いてからになった。
ある程度の布石はしたつもりだが社会は思い通りには動かない。
力になると思ったのは理事各位の纏まり。
いわゆる一枚岩となる素養だろう。
変な派閥よりより良くするには力をあわせるしかないことへの理解度。
まあ、そんな漠然とした妄想を描き受理することになった。

組織を維持するということは少しずつステップアップすること。
つまり、止まることは許されない。
少子高齢化、デフレなどなど社会環境はバブルのような何をやってもOKの時代じゃない。
選択を誤れば団体の衰退は必至だろう。

長く役務に携わる気はない。
次を育て早く引き継ぐことが私にとっては重要な課題。
任期二年をそういう思いで全うできたらと思う。

パスカルの言葉に「人間は考える葦である」というのがある。
これはパスカルが病弱でそれを認めつつ前に進む考えだったと考える。
まあ、私も同じようなもの。
興味本位だろうが先日も病気は大丈夫なのかと聞かれた。
病気は病気、生きているうちは人間として前に進もうと思っている。
今更生きがいなんてのは感じない。
乗りかかった船。
人間は今までの行動責任がある。
それを背負って残りの人生を送るとすればまさに結びの一番だろう。

よくよく考えれば結婚している。
つまり家庭がもっと重要な位置になる。
家庭はエンドレスだと思っている。
はじめは好き放題、年月を重ねるとそれは許されない。
エンドレスの環境をより良く保つことが社会への関わりを支えてくれている。
そんな大それたことではない。
自然にそうなっているんだろう。
他人と共存する単位だろうから。

団体は多くの人間の気持ちが交錯している。
それぞれが組織人としての時間を共有している。
これは団体に携わっている時間だけの問題。
この時間を個人と錯覚してはいけない。
この時間は組織人で組織のために考え行動する時間であり見返りを受ける。
見返りを受けながら個人を主張するのはバカだ。
最近は個人のプライバシーやら個人の権利を主張する。
それは個人の場合であり、組織人では許されないのを認めない。
組織人には個人の入る余地はあまりないだろう。
あるとすれば間違えた個人主義を晒す時くらいなものだ。
組織の中で突然、個人の自由やら権利を申し立てるのはお門違い。
もちろん憲法で保障されている基本的人権とは違う。
人権を守るために組織があるとも言える。
それをなえがしろにして己の主張を通すことは道徳的不遜としか思えない。
人間として守るべき部分の誤解かもしれない。

動物は自然の中でまず自分を守る。
自分を守るために群れを作る。
群れの中にはルールがあるということを忘れてはいけない。
組織としてそれを共有したいものだ。

2016年5月16日月曜日

KGUラグビー情報 不可解な早稲田大学戦

住田氏から連絡を受けました。
早稲田大学戦については非常に不満な様子でした。
とにかく、Eチーム程度ではないかとのこと。
粘りもなくやる気がさっぱりだったようだ。
一応、BとのことでKGUはほぼAチームだった。
それがなんともお粗末な試合だったようだ。

明治学院大学戦についてはそつなく戦っていたようだ。
スコアもダブルスコアほどではないが余裕のある点差。

朗報というか、立川剛士がほぼ釜利谷で指導していること。
彼のアグレシブなプレーが現役選手に出てくると楽しみだ。

ここまで情報を集めてみて、板井監督が何をテーマにメンバーを組んでいるのか。
どうも、早稲田大学戦を除きほぼ対戦相手の力に合わせたメンバーで試合のようだ。
一方的に負けたり買ったりしない組み方というのか。
それだけタイトに戦わせたいということだろう。
無駄な試合はしないということか。

どのくらい昨シーズンより力をつけているかわかりにくいがスピードはついている。
あとはフォワードのセットプレーかもしれない。
特にスクラムをもっと強くしないと難しいかもしれない。
まだまだこれからの戦い方、夏合宿などで力をつけてくれば面白そうだ。
個人的には中央大学あたりが目標になるか。
中央大学とはフォワードセッションを行い劣勢だったと聞いている。
高い目標かもしれないが可能性はあると思う。

頑張れ関東学院大学ラグビー部

2016年5月14日土曜日

KGUラグビー情報 春季大会星取表の序列

関東学院大学はCグループ所属で1勝1敗ですね。
勝ち点8でまだ優勝の可能性があります。
この大会の意義は対抗戦、リーグ戦の交流だと思います。
昔の大学選手権は正月までに各3チームが戦う交流戦でした。
今は大学選手権扱いですから同リーグや全国の代表などと試合する仕組み。
つまり、関東の2団体の交流がないので春季に行っているようです。

関東協会の星取表を見ていると上位4校が対抗戦、下位4校がリーグ全。
この序列ってなんでしょうか。
普通は前年度の成績順じゃないんですかね。
大学選手権で優勝したグループが上って感じですかね。
帝京の進撃を止めるチームはKGUしかないのかなあ。笑

春季大会で個人的には日体大に一点差で負けた理由が釈然としません。
一つは怪我でメンバーが落ちたのか。
意図的に接戦を想定したメンバーだったのか。

春口時代はとにかく選手を多用しました。
メンバーは前後半で総入れ替え。
多分、相手にそれを条件で試合していたと思います。
しかも、強いとか弱いとかは全く関係ない組み合わせでしたね。
くるもの拒まずでしょうか。
ですから、土日フルで試合なんてことになりました。

板井監督は三年目。
彼の春先強化方針はどんな感じでしょうか。
とりあえず、普通にメンバーの入れ替えはあります。
多分、試合にテーマがあると思います。
つまり、何に拘って試合するかということでしょうか。
しかもメンバーは相手に合わせているのかもしれません。
接戦が多い。
現在の戦力で大学トップレベルとは試合にならないでしょう。
しかし、秋までにはそれを解消しなければならない。
どんなチームと戦ってもそれなりの成果を上げなければ強くなれない。
それと、部員はたくさんいるがズバ抜けた選手はいない。
核になる選手がいると試合も組み立てやすい。
それがいないと総力戦なので一人一人にかかる役割は重要になる。
それが現実です。

今季は強い格上と試合をして一部残留を目指すのが最大目標。
まず1勝です。
できれば2勝して入れ替え戦から脱出する。
希望的観測でも2勝はかなり大変でしょう。
それが叶うかどうかは春季の出来と夏合宿の成長。

頑張れ関東学院大学ラグビー部!


星取表

2016年5月12日木曜日

軽自動車税

二年続けてバンバン上がってなんと12900円になった。
軽自動車は税金が安くて国民車として定着。
軽トラだって立派に仕事に使える。
仕組みが変だ。
13年以上経過している車は重課税とのこと。
長い間税金を納めているから値引きならわかるが値上げってのは理由がミエミエ。

だいたい、国民の需要を喚起しようだの散々政治に振り回されている国民。
古いものはどんどん捨てて新しいものを買いなさいとは言語道断。
排ガス規制やら高いものを買わせるのが目的だろう。
私の車は25年目の軽自動車だが海抜1000Mの山中湖に登ってもビクともしない。
つまり廃棄する理由なんてない。
多少の地球温暖化に影響はあるんだろうが第一ほとんど乗らない。
25年で5万キロ程度。
つまり、年に2000キロしか使っていない。
山中湖までは140キロ。
ガソリン代より高速道路料金の方が倍以上高い。
民間は頑張っているのにデフレでもなんでもどんどん料金は上がる。

山中湖の携帯テザリング状況 ゴールデンウィーク

ちょっと気がつきましたのでメモ。
山中湖にはネットを引いていません。
まあ、日数的に一ヶ月程度の滞在。
一年分払うのはちょっと引けるでしょ。

携帯テザリングで容量的には十分。
IIjとHihoのMVNO契約でまあ3000円/月程度の費用。
普段は使わないと通信量が蓄積される。
AppleTVでラグビーを見たりしたらまあ、2試合(4時間)程度は楽勝。
ブログやらニュース検索なども十分の容量。

問題は通信速度だろうか。
連休は人出が10倍を超えるだろうと思われる。
この状態でMVNOだと1日で数時間かなり遅くなる。
まあ、それを避ければいいのは言うまでもない。
DOCOMO SIMMだからアンテナはほぼ8割。
基本的に鉄筋の室内なのでこの程度だろう。
同じ受信状態でも受信速度は変わる。
はじめは何でだろうと思ったがアンテナ表示は電話基本。
データ通信はこれよりはるかに重いということだ。

時間帯は食事時間を中心に2時間程度だろうか。
夜は8時すぎになると回線は回復する。
連休中でも日によって変化するがほぼその時間を避ければ普通に使える。
当然だが、映像ダウンより映像アップの方が数倍時間がかかる。
ブログなどで画像などをアップするとか、メールに添付などが重くなる。
普通にブラウズ程度ならばどの時間帯でもまあ許容範囲のようだ。

2016年5月11日水曜日

品川区代表選手結団式 都民大会

本日、きゅりあんで結団式でした。
私の役職だと出なくても良かったようですが出席。

区長あいさつから表彰などありました。
その後、立食パーティー。
こちら昨年はわずか2名の出席だったため肩身が狭かったわけです。
今年は4名。
結団式に選手がいないのがどうもね。
平日の開催にはちょっと無理があると思いますね。
それに対したイベントもなく選手もまだ決まっていない。
昔は前年度の選手を招集していました。

来年は総務委員の任期が切れますので不参加でしょうね。

2016年5月10日火曜日

連休後の初仕事

14時過ぎに品川区総合体育館へ。
連休後再開する児童の水泳教室。
テスト後に休んだ参加者が多かったんでそのカードを手渡し。
参加者がきちんと休んでカードを受け取っていないと言えない。
黙って入ろうとするのはカードを忘れたと思っているのかもしれない。
どうもちゃんと主張、説明などが出来ない参加者が多いのは何故だろうか。

水泳教室で何があったとか。
試験があったこととか。
カードを受け取っていないこととか。
ちょっと解らないなあ。

ちょっと自然児が大人しくなったと思ったら、まだ問題児が。
たくさんの子供たちなんで中々目が行き届かないこともあるだろう。
しかし、悪いとか乱暴だとか分かっていても的確な注意が難しい。
ミーティングで愚痴は出るけど、対策が出ない。
ここが引き出せればもっと指導が良くなる気がする。
本質は難しいのではなく、やり過ごすことにあるかな。
その努力をしてもダメなら保護者に報告になるだろう。


人が人を教えるというのは非常に難しいかもしれない。
ただ、子供はその感性で指導を超えることが出来る。
指導が上手いというのは的確な解決法を理解させることかもしれない。
あるいは何も言わなくてもニコニコしていた方がいいのかもしれない。
つまり、楽しく学ばせるのも技術かなあ。

合同での練習をヘッドコーチは頑張っているのだが。
他のコーチが理解していない。
張り切ってはいるのだが上手いコーチングがわからず萎んでしまう。

無事に再開した仕事は終わった。
幾つかの問題を見つけ出したのでこれからが楽しみ。


2016年5月9日月曜日

KGUラグビー情報 関東学院大学 対 日本体育大学

5月8日の春季関東大学大会の第二戦。
専修にボコボコだった日体大。
実力的にはKGUの方が上だと判断していたんですけどね。
前半それなりだったのに後半メンバーを変えて一点差で敗戦。

なんでだろうか。
ちょっと不思議な気がする。
実は観戦しようかと思ったんだが一方的な試合になると観戦はパスした。
ところが接戦で惜敗。

これは何か意図的なメンバーとか負傷リストが多いとか。
日大よりフォワードは弱い日体大でした。
ところがポイントへの寄りは明らかにKGUが負け。
つまり、惜しまない持久力というのかなあ。
これって今最大の武器でしょうね。
シーズンまでにはこれを上回る持久力が必要でしょうね。
あるいは手を抜かないディフェンスを少しでも心がけるとか。

個人的にはスクラムハーフの出来が悪い。
スタンドオフの動きが鈍い。
これって指揮系統が機能していないって感じです。

最近、ワールドラグビーをネットで見ていて一番感じるのは惜しまない寄り。
サポートのコース取りの巧さ。
接点の作り方。
などなど、もちろん基本的なミスはしない努力。
それらを見ていると大学のレベルが手ぬるいのがよくわかる。

最もそれが当たり前と言われるとそうなのだが。
もちろんこれにより近いレベルの大学がチャンピオン争いをする。
その点で現時点のKGUはレベルがかなり見劣りする。
これからどんどんレベルは上がるんだろう。
それでなければ大学でラグビーをやる意味を聞きたい。
少なくてもミスを減らす。
もっと惜しまない走力とか。
出来ることだと思うんで、残念な気がしました。

頑張れ、関東学院大学ラグビー!

2016年5月7日土曜日

J Sports オンデマンド ラグビー1800円/月 サンウルブズ

なんたってラグビーを見る方法はラグビー場が一番。
でも、行けない時はJ sportsしかないのでは。
日本テレビでも少しやっているんですけどね。

このJsportsはラグビー、サイクルなどマイナーなスポーツを丁寧に放映。
私のところは品川ケーブルで契約すればいいわけです。
しかし、料金が高いのと余計なチャンネルが組み合わされている。
どうせ見ないものに4000円とか払うのもバカバカしい。
かつて、光テレビを契約していましたがこれはJsports 1だけ。
昔、スカパーをアンテナ受信していてその時は映画チャンネルだけ。
本格的にラグビーを目的としてずっと考えていました。
Sportsだけでも2800円とかそれ以上ですからねえ。

オンデマンドもいろいろ検討しました。
Sportsも昨年あたりからだと思います。
いわゆるネット配信サービス。
多分、これからはこれが主流になると思いますね。
必要なチャンネルだけ見ることで良い訳ですからね。

今回、サンウルブズがやっと勝利して連勝を狙う試合を見たかった。
その試合は負けたんですが十分満足出来る試合でしたね。

オンデマンド契約はジャンル毎に可能です。
月料金は1800円。
オンデマンドの良いところはいつでも見られることでしょうか。
つまり、プログラムはライブ配信だけです。
あとは過去の試合をいつでも見られる訳です。
まあ、全試合ということではないんですが日本人が所属しているチーム主体。

契約は簡単でカード払い自動継続になります。
毎月1800円で好きなだけ試合を観られますよってこと。
私の家だけでなく、山中湖の家でもOKです。
また、外出先でもWifiがあれば見られる。
こんなお得なサービスは見逃せません。

電波受信が高いのはチャンネル契約だからでしょう。
オンデマンドはジャンル契約です。
全ジャンル契約もできるかもしれませんがかなり高いと思います。
私にとってはラグビーだけでいいので問題なし。

ライブ映像で無事受信。
映像品質はHDより劣りますが十分ですね。
というのはさすが動きが早いと映像の質が落ちるという結果の話です。
月1800円だと年間で21600円、税込みで23328円になります。
そうですねえ、トップリーグやら日本代表の試合を10試合も見れば元が取れる。
安いでしょうね。

2016年5月6日金曜日

山中湖23 籠坂峠を越え東名で帰京

ほぼ一週間の静養でしたね。
前日帰りたいとMy奥様が言ってたんですが、早朝出発に。
ちょっとどんよりした空模様でしたが富士山は堂々と。
6時半過ぎに出発。
籠坂峠はトラックの後ろでノロノロ。
須走でコンビニに寄ってトイレ。
御殿場もすっからかんで東名へ。
一応、クルマは多い感じですが右車線をひたすら走りました。
鮎沢PA、港北PAでトイレ。
環八も流れが良かったですね。
山王のセブンでトイレ。
到着は8時45分で2時間。
120キロ程度でしょうか。

今回は結構動かないでじっとしていました。
忍野に3回、富士吉田へ1回の訪問ですかね。
ゴールデンウィークそのものだったんでそれなりに交通量もありましたね。
OGINO前の信号待ち3回なんて初めてかなあ。
リラックスできました。
最後の夜、花の都公園での春花火と中学生ブラスバンドも楽しかったですね。

今回は村民駐車カードの更新をしました。
といっても山中湖畔は全て無料で唯一、きららが有料。
そのきららと花の都公園の駐車場が無料になります。

今回は温泉なしでした。
外食は昼食だけでしたね。
何しろ混んでますからね。

昼間はかなり暑い日差しでしたが夜はやっぱり涼しいを通り越して寒い。
雨もありましたが夜中でしたので問題なし。
風は強かったですね。
花の都公園の桜、枝垂桜が満開。
もうすぐ夏って感じでした。
桜並木は外なんで公園に入場しなくてもOKです。
山中湖満喫のゴールデンウィークでした。

2016年5月5日木曜日

山中湖23 7日目 ホットサンド 天祥庵 夜の花の森公園 Apple TV

午前中は長池親水公園へワンコの散歩。
朝食は昨日届いたホットサンドメーカーでクレープ柄のホットサンド。
なかなか洒落たデザインでアマゾンで購入。
あらかじめあっためてバターを塗ってパン。
適当に中身を入れて上からパンがズレないようにサンドして3分。
出来上がったものは外がカリカリで中がしっとり。
懐かしい美味しさ。


二人で半斤。

窓ふきしてたら2時。
それから昼食は地元の店は観光客相手だけ。
ワンコを連れて、忍野の天祥庵の更科、ちょっと高い。
だいたい、地元は更科は食べない。
田舎蕎麦が普通。
雰囲気のある古民家が憎い。
創始者は新宿、大森で蕎麦屋を開業していたらしい。
今の店主もそこらへんで修行した蕎麦打ち職人でしょう。
鶏は烏骨鶏を飼っていてその玉子の漬物が売りだけどあいにく売り切れ。
私はぶっかけ。
おしゃもじの焼き味噌が特徴。
それなりに旨いが高い。
たまにはいいかなのご馳走。

帰りはガスを入れてOGINOによってお買い物。
衣料品2割引のチケットを使って買い物。
100勻で障害者マークを2種類購入。
あとは食品少々。

夜は春花火で花の都公園へ。
花火の前に前座。
山中中学校のブラスバンドライブ。
さすがフルバンド。
フォービートね。

キャラバンが聞けるとはねえ。
音楽はライブです。
上手い下手を超越する緊張した雰囲気が最高。
感動して駐車場に戻って花火を待ちます。
たった5分程度ですが、見ごたえありますねえ。
楽しかった。

そういえば、弟がAppleTVを導入したそうで、山中湖に設置しているそれをアップデート。
弟のにはアマゾンテレビがあったからですが、アップデートしても出てこない。
なんだか騙された気分。
仕方なく、YoutubeでKGUラグビー。
春のオープン戦2試合見たら5GB使い果たしました。

2016年5月4日水曜日

山中湖23 混んでます 吉田うどん 

いつも通り、長池親水公園まで散歩。
人出も多いですねえ。
今日は富士山も素晴らしい。
幸い誰もいない東屋で一服です。
山中湖畔のウォークロードは木製のガードです。
これがなかなかよろしい。
白鳥の湖ですねえ。
波はかなり立っています。
この時期は強風でも吹かないと澄み切った富士山は無理。
窓越しの富士もくっきり。(写真じゃ無理か)
青葉を通して白い稜線。
My奥様はこの程度が一番だと言っています。

午後はランチがてらカインズホームへ。
忍野村で渡辺うどんと思ったらもう閉店。
売るものがないんですね。
そのまま、富士吉田へ。
カインズホームはまず、ワンコのご飯です。
あとは雑貨、消耗品。
苔の生えた窓ガラスを掃除するガラスワイパー。
一通り購入して、帰り道の「車屋うどん」
広い駐車場が売りですか。
店は小さいかもですが店内は座敷でテーブル4つ。
セルフサービスです。

吉田うどんにしては細いかな。
肉玉を頼んだんですが肉が少ない。
うどんは吉田うどんです。

エクストラのお稲荷さん100円。
二人で1000円。
まあ、次は当分先かな。
OGINOで買い物。
ワンコは暑い。
ここから湖畔への道は大渋滞でした。

2016年5月3日火曜日

山中湖23 ゴールデンウィーク5日目 風強し ユーティリティースペースなど

昨日、My奥様は一時帰京。
今日は一人。
いつも通り、ワンコ散歩からですが、夜明けごろにアトムが騒がしい。
水を飲ませて外へ。
エレベータに乗ったら水浸しというかワンコのおしっこじゃないの。
なんと未処理はちょっと酷い。
トイレシートとウエスでふき取りだけど困ったもんだねえ。
朝から最悪でないかい。
散歩は8時半に長池親水公園まで往復。
私のご飯は適当に。

とろとろしていたら1時前で慌てて、飯屋へ。
着くなり、カツ丼なくなりましたと言われた。
定食は肉味噌煮込み
当然ですが完食。
これでご飯少なめの注文。

出るのが面倒なんでOGINOへ。
パンツとTシャツ購入。
100勻でパスケース。
これを村民パス入れに使う予定。
食品は親子丼のレトルト、パンなどとタバコ。

帰宅したらMy奥様がバスに乗ったとのこと。
到着は17時半頃でしょうか。
遅れてほぼ18時。

明神前までのバスが2便に減るらしい。
理由は富士急ハイランドへ早く着きたい客が多いらしい。
なんだかねえ。
今の若者はクルマ持たないからバスなんだ。
つまんないねえ。
クルマに乗っているのは老人ばかりで車椅子代わりかもね。

普段よりクルマが多い程度。
今日から花の都公園で花火が上がるんですが今日は風が強いのでパス。

エーブル山中湖の共有部分。
さすがバブル最盛期を感じます。
郵便受けなんてないんですよね。
フロントにポストがある。
大理石のカウンター、自由に使えるインターネットなど。
ちょっと汚れていますが特注のマット。
なかなかセンスがいいです。

立派なラウンジ。渋い色合いの革製応接セット。
これは寝るのにいい。
これは部屋に設備されている有線放送のセレクター。
今ならiPhoneとかで十分なんでしょうが昔はこれステータス。

2016年5月2日月曜日

山中湖23 初めての来訪者

朝は霞む富士山を見ながらワンコの散歩。
この時期は白く冠雪した富士が霞んで見える。
長池親水公園まで往復2キロの散歩。
建物の中より直射日光が暑い。

友人が来たいというので迎える。
昼前に到着。
単車で80キロ程度、半分は道志みちのワインディング。
疲れた様子もなし。
1時すぎに「おおもり」さんへ。
あいにくカツ丼は売り切れでカレー。
量の多さに友人はびっくり。
程よい甘さから辛さで味も満足したようだ。
夜に成っても腹が減らないだろうなあとのこと。
山中湖を周回してえーぶる山中湖へ戻り談笑。

単車のツーリング距離としては十分満足だったと思う。
今度は夏の花火を見たいとのこと。

今日は一人なんで夜は軽くカップそばだな。

2016年5月1日日曜日

山中湖23 日曜日限定メニュー Google Photoが役立たず

帽子を被った朝の富士を見ながらワンコの散歩で長池親水公園往復。
朝食はOGINOのサンドイッチとインスタントスープ。

日曜日と言っても連休なんで凄い車。
普段は信号渋滞なんてありえないんですが2-3回待ちになります。
特にOGINOの交差点は花の都公園や忍野八海目当ての右折車が多い。
それを直進で右手に「おおもり」さんです。
混みそうなんで11時半に出発して12時前に到着。
幸いテーブルが空いてラッキー。

日曜日限定のおおもり天丼を注文。
これはご飯を少なくしてもらった天丼です。
日曜日は定食がないんですね。
2時には閉店でしょうね。

道も混んでいるし、買い物するには腹がいっぱいでセブンイレブンのアイスコーヒーだけ。
あとは家でゴロゴロしたりワンコの散歩です。

もう富士山は春霞の中です。

白鳥も暑いだろうけど元気に優雅に泳いでいますね。

駐車場も満杯で車があふれている。
一番混むのは夏の花火頃ですね。
その次はゴールデンウィークになります。
私たちもその頃は必ずですから当たり前か。

夜、7時半にMy奥様をバス停に見送り。
あとはワンコの散歩で寝るだけだな。

ちょっと誤算だったのはWifiがないのでGoogle Photoに読み込まない。
Wifiでなくても読み込む設定にしてもダメ。